2020年12月1日より、BIGLOBEモバイルのキャンペーンが強化されました。
「月額料金の割引額」特典が900円割引から1,200円割引(6か月間)へ大幅に増額、さらにスマホセット契約でのGポイント還元が最大18,000円相当となります。
BIGLOBEモバイルはドコモ回線・au回線を提供しており、さらに動画見放題の人気オプション「エンタメフリー・オプション」により、「たっぷり動画を見たい人」におすすめしたい格安SIMです。
この記事では、BIGLOBEモバイルのお得なキャンペーン内容をご紹介していきます。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン概要
今月の特典
BIGLOBEモバイルの今月のキャンペーン特典は大きく以下の3つです。
- 特典1:2,000円相当クーポン特典 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典2:端末セット最大16,000円相当をGポイント還元 端末セット
- 特典3:月額料金 1,200円×6か月間割引 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典4:エンタメフリーオプションが6か月間無料 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典5:セキュリティセットプレミアムが6か月間無料 (音声)SIMのみ 端末セット
特典1:2,000円相当クーポン特典
BIGLOBEモバイルの申込時にクーポンコード「OSM」入力で、2,000円相当のGポイントが還元される特典です。
特典期間は2020年12月1日~12月27日までの短期キャンペーンとなります。
クーポンコードの使い方
本特典は申込時にクーポンコード「OSM」を入力する必要があります。
step
1BIGLOBEモバイルの申込
BIGLOBEモバイルの公式サイトからプランの申込をします。
step
2「クーポンを利用する」
申し込むSIMカードの内容確認の場所で「クーポンを利用する」をクリックします。
step
3クーポンコード「OSM」の入力
クーポンコードを入力できるようになるので、クーポンコード「OSM」を入力し、「利用する」ボタンを押下します。
以上がクーポンコードの利用方法になります。
Gポイント(2,000円相当)はいつもらえる?
クーポンコード利用によりもらえるGポイント(2,000円相当)は、BIGLOBEモバイルの利用開始した月の翌月にはポイント付与されます。
付与されて貯まったGポイントはポイント交換・銀行振り込み(換金)・BIGLOBEモバイルの支払い充当、などで使うことが可能です。
特典2:端末セット最大16,000円相当還元
端末セット
特典概要
対象スマホを音声通話SIM(3ギガ以上のプラン)とセットで契約した方を対象として、利用開始月の翌月に「最大16,000円相当のGポイント」をプレゼントしてくれる特典です。
GポイントとはBIGLOBE関連会社「ジー・プラン」が運営しているポイントサービスで、アマギフやLINEポイントなどさまざまなポイントへの交換ができたり、BIGLOBEへの支払い充当ができたりするポイントです。
本特典は2020年11月4日からの継続キャンペーンとなり終了日は未定ですが、「特典1:2,000円相当クーポン特典」との併用が可能なので、2020年12月27日までは「最大18,000円相当のGポイント還元」となります。
※BIGLOBEモバイルの場合はドコモ回線(タイプD)よりもau回線(タイプA)の方が回線速度が速く、おすすめです。
特典対象のスマホ
今月の「端末セットで端末代金16,000円相当還元」はスマホによってポイント還元額が異なり、以下のようになります。
※「スマホセットで最大16,000円還元」と「2,000円相当クーポン特典」の併用の場合
対象スマホ | 販売価格 (24回払い) | Gポイント 還元 |
実質価格 |
---|---|---|---|
iPhone SE(第二世代)64GB | 1,925円/月 ※総額46,200円 |
18,000Gポイント | 28,200円 |
iPhone SE(第二世代)128GB | 2,140円/月 ※総額51,360円 |
18,000Gポイント | 33,360円 |
Redmi Note 9S | 940円/月 ※総額22,560円 |
18,000Gポイント | 4,560円 |
OPPO Reno3 A | 1,550円/月 ※総額36,000円 |
18,000Gポイント | 18,000円 |
AQUOS sense4 New! | 1,400円/月 ※総額33,600円 |
18,000Gポイント | 15,600円 |
OPPO A73 New! | 1,160円/月 ※総額27,840円 |
18,000Gポイント | 9,840円 |
Mi Note 10 Lite | 1,550円/月 ※総額36,000円 |
18,000Gポイント | 18,000円 |
moto g PRO | 1,350円/月 ※総額32,400円 |
18,000Gポイント | 14,400円 |
AQUOS sense3 SH-M12 | 1,550円/月 ※総額36,000円 |
18,000Gポイント | 18,000円 |
HUAWEI nova lite 3+ | 1,030円/月 ※総額24,720円 |
18,000Gポイント | 6,720円 |
moto g8 power lite | 750円/月 ※総額18,000円 |
18,000Gポイント | 0円 |
moto e6s | 640円/月 ※総額15,360円 |
17,360Gポイント | 実質0円 |
特典の適用条件
端末セット契約での大幅ポイント還元となるこの特典は「音声通話SIMでのスマホセット契約」が対象となります。
特典 | 契約形態 | |||
---|---|---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホセット契約 | |||
音声通話SIM | データSIM | 音声通話SIM | データSIM | |
端末セット特典 | × | × | 〇 | × |
端末代金の支払い方とGポイントの使い方
BIGLOBEモバイルでスマホセット契約した場合、端末代金は24回分割払いのみとなります(一括払いはできない)。
つまり、毎月の請求額には「基本料金」「有料オプション料金」「通話料・通信量(ギガ追加チャージ代など)」「端末代金分割払い」などが請求されます。
一方で、キャンペーンでもらえる最大16,000ポイントはこれらのBIGLOBEモバイルへの支払いに充当(1ポイント=1円相当)することができます。
ただし、「端末代金分割払い」には充当することができないので、キャンペーンでもらった16,000ポイントは「基本料金」「有料オプション料金」「通話料・通信料」に充当していく使い方が一般的となるでしょう。
また、BIGLOBEモバイルへの支払いに充当せず、ポイント換金や現金化(銀行へ出金)することもできます。
多くのポイントへ換金できますが、アマギフ交換すると「98Gポイント=100円(アマギフ)相当」と高換金率になります。
ポイント換金については、以下の情報を参考にしてみてください。
特典3:月額料金1,200円×6か月間割引
(音声)SIMのみ 端末セット
特典概要
「音声通話プラン(3GB以上のプラン)」または「スマホセット+音声通話プラン(3GB以上のプラン)」の場合に、月額料金から毎月1,200円を6か月間割引してくれます。
音声通話プラン(3GB)の場合は標準月額料金が1,600円なので、月額1,200円の割引により「6か月間の月額料金400円」で使えることになります。
特典の対象
SIMのみ契約でもスマホセット契約でも適用されますが、契約プランが「音声通話プラン(3GB以上のプラン)」が特典の適用条件になります。
特典 | 契約形態 | |||
---|---|---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホセット契約 | |||
音声通話SIM | データSIM | 音声通話SIM | データSIM | |
月額料金割引特典 | 〇 | × | 〇 | × |
特典の適用イメージ
この「月額料金900円×6か月間割引」を適用した場合の音声通話プランの月額料金は以下のようになります。
なお、参考のためにデータSIMの月額料金(割引対象外)も記載します。
特典対象料金プラン | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
音声通話SIM | データSIM | SMS機能付き データSIM |
|
3GBプラン | 1,600円 ⇒ 440円(6か月間) |
900円 | 1,020円 |
6GBプラン | 2,150円 ⇒ 950円(6か月間) |
1,450円 | 1,570円 |
12GBプラン | 3,400円 ⇒ 2,200円(6か月間) |
2,700円 | 2,820円 |
20GBプラン | 5,200円 ⇒ 4,000円(6か月間) |
4,500円 | 4,620円 |
30GBプラン | 7,450円 ⇒ 6,250円(6か月間) |
6,750円 | 6,870円 |
特典4:エンタメフリー・オプション6か月無料
SIMのみ 端末セット
エンタメフリーオプションとは
エンタメフリーオプションはBIGLOBEモバイルの人気オプションで、このオプション目当てでBIGLOBEモバイルを契約する方も多いようです。
エンタメフリーオプションは、YouTubeやApple Musicなどを利用する場合の通信費をカウントしないオプションになります。
つまり、対象サービスを利用する場合に消費するデータ通信容量(ギガ)は、契約ギガを消費しません。
エンタメフリーオプションの対象サービスは以下のようになっています。
エンタメフリーオプション対象サービス | |
---|---|
動画配信サービス | YouTube AbemaTV U-NEXT YouTube Kids |
音楽・ラジオ配信サービス | Google Play Music YouTube Music Apple Music Spotify AWA Amazon Music LINE MUSIC radiko らじる★らじる dヒッツ RecMusic |
電子書籍配信サービス | dマガジン dブック |
その他アプリ | Facebook Messenger |
これだけたくさんの対象サービスがあります。
これらのサービスをBIGLOBEモバイルのSIMで利用する場合、サービス利用時のデータ通信容量(ギガ)は契約プランのギガを消費しません(無料通信)。
※各サービスのサービス利用料金は必要な場合があります
エンタメフリーオプションの料金
スマホで動画や音楽のサービス利用が多い人にはとってもお得な「エンタメフリーオプション」ですが、月額のオプション料金は以下のようになります。
SIM種別 | オプション料金 |
---|---|
音声通話SIMでのオプション | 月額480円 |
データSIMでのオプション | 月額980円 |
特典の内容
「特典2:エンタメフリーオプション6か月無料」の特典は、申し込み時に「エンタメフリーオプション」を同時追加契約した方を対象に、オプション料金を最大6か月間無料にしてくれる特典です。
この特典は「利用開始月を含めて6か月間が無料」ということで、「最大」6か月間と表記されます。
ただし、この特典は音声通話SIMでの申し込み者が対象であり、データSIMでの申しこみ者は対象外となります。
特典 | 契約形態 | |||
---|---|---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホセット契約 | |||
音声通話SIM | データSIM | 音声通話SIM | データSIM | |
エンタメフリーオプション 無料特典 |
〇 | × | 〇 | × |
特典5:セキュリティセットプレミアムが6か月間無料
特典概要
スマホやパソコンをウィルスや詐欺サイトから守ってくれるセキュリティセットプレミアム(月額380円)が最大6か月間無料となります。
お持ちのパソコンやスマホに合計3台までインストールして利用することができます。
このセキュリティセットプレミアムが利用開始月および翌月からの5か月間の「最大6か月間」の月額料金(380円)が無料、となる特典です。
特典の対象
セキュリティセットプレミアムが最大6か月間無料となる特典の対象は「SIMのみ契約」でも「スマホセット契約」でも対象となります。
また、音声通話SIMだけでなくデータ通信SIMでも対象となります。
つまり、すべての契約に対して適用される特典です。
特典 | 契約形態 | |||
---|---|---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホセット契約 | |||
音声通話SIM | データSIM | 音声通話SIM | データSIM | |
セキュリティセット特典 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
今月の特典のまとめ
BIGLOBEモバイルの今月のキャンペーン特典は大きく以下の3つです。
- 特典1:2,000円相当クーポン特典 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典2:端末セット最大16,000円相当をGポイント還元 端末セット
- 特典3:月額料金 1,200円×6か月間割引 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典4:エンタメフリーオプションが6か月間無料 (音声)SIMのみ 端末セット
- 特典5:セキュリティセットプレミアムが6か月間無料 (音声)SIMのみ 端末セット
また、各特典の適用条件は以下のようになります。
特典 | 契約形態 | |||
---|---|---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホセット契約 | |||
音声通話SIM | データSIM | 音声通話SIM | データSIM | |
2,000円相当クーポン特典 | 〇 | × | 〇 | × |
端末セット特典 | × | × | 〇 | × |
月額料金割引特典 | 〇 | × | 〇 | × |
エンタメフリー特典 | 〇 | × | 〇 | × |
セキュリティセット特典 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Gポイントの貯め方・使い方
Gポイントとは?
Gポイントとはジー・プラン株式会社が運営するポイント交換サービスで、ジー・プラン株式会社はBIGLOBEモバイルを提供しているビッグローブ株式会社の子会社です。
そのため、BIGLOBEモバイルのサービスはGポイントでの特典が提供されています。
Gポイントをためると、他のポイントへのポイント交換やBIGLOBEの各種サービスの利用料金支払いに充当することができます。
また、Gポイントを銀行口座へ振り込み出金(換金)することもできます。
Gポイントの貯め方
Gポイントは本記事のBIGLOBEモバイルでの特典として提供されるほか、以下の方法で貯めることができます。
Gポイントの貯め方
- BIGLOBEの各種サービス利用で貯める
- KDDI(au)グループのGポイントギフトで貯める
- 提携ネットショップでのお買い物で貯める
- 旅行予約で貯める
BIGLOBEの各種サービス利用で貯める
BIGLOBEのサービスを利用することでGポイントが貯まります。
BIGLOBEが提供する以下のサービスなどの利用で支払った利用料に対し、一年間の利用料金に対してGポイントが付与されます。
- BIGLOBEモバイル(格安SIM)
- BIGLOBE WiMAX(ポケットWiFi)
- BIGLOBE光(フレッツ光コラボ)
これらの通信サービスを利用している場合は、年間の支払総額に応じてGポイントが付与されます。
KDDI(au)グループのGポイントギフトで貯める
先述したように、Gポイントを運営するジー・プラン株式会社はビッグローブ株式会社の子会社、そしてビッグローブ株式会社はKDDI(au)の子会社です。
そのため、KDDI(au)のサービスでもキャンペーンなどで「Gポイントギフト」を配布する場合があり、ギフトをポイント化することでGポイントとなります。
提携ネットショップでのお買い物で貯める
Gポイントと提携しているネットショップでお買い物や旅行予約サイトでの予約により、購入額に応じたGポイントが貯まります。
ジャンル | 提携ショップ・サイト | ポイント還元率 |
---|---|---|
お買い物 | 楽天市場 | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | 0.5% | |
Joshin Webショップ | 0.5% | |
DHC | 1.5% | |
DELL(法人向け) | 3.0% | |
コジマネット | 1.0% | |
旅行 | 楽天トラベル | 1.0% |
Gポイントトラベル | 最大3.0% |
Gポイントの使い方
貯まったGポイントはほぼ「1Gpt = 1円」換算で、以下の使い方ができます。
Gポイントの貯め方
- BIGLOBEの各種サービス利用料に充当
- 120以上の他ポイント・電子マネーへ交換
- 銀行口座へ出金(換金)
BIGLOBEの各種サービス利用料に充当
BIGLOBEモバイルなど、BIGLOBEが提供するサービスの利用料として「1Gpt=1円」換算で支払い充当することができます。
120以上の他ポイント・電子マネーへ交換
他のポイントや電子マネーへ交換することができます。
また、Amazonギフト券などへの交換もできます。
基本的には「1Gpt=1円」換算ですが、交換先のポイントや電子マネーによってはそれ以上の換金率となっているものもあります。
銀行口座へ出金(換金)
Gポイントを銀行口座へ出金することができます。
つまり、たまったGポイントを現金化する(換金)ということです。
基本的に「1Gpt=1円」換算で500Gポイント以上から出金できますが、出金先銀行によって最低出金額(ポイント)や出金単位、そして振込手数料などが違います。
Gポイントの利用登録
BIGLOBEモバイルの各種特典でGポイントを受け取るためには、Gポイント会員登録が必要です。
BIGLOBEモバイルの会員サイトからご自分のGポイント館員番号を登録することで「Gポイント利用開始」となります。
現在、Gポイント会員でない方はBIGLOBEモバイルの申込時にGポイント会員登録することができます。
すでにGポイント会員の方は、すでにお持ちのGポイント会員番号をBIGLOBEモバイルの会員サイトに登録することができます。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
「タイプA(au回線)」と「タイプD(ドコモ回線)」
BIGLOBEモバイルでは「タイプA」または「タイプD」のSIMカードを選ぶことができます。
「タイプA」はau回線、「タイプD」はドコモ回線のサービスとなります。
BIGLOBEモバイルを提供するビッグローブ株式会社はKDDI(au)の子会社だからなのか、「タイプD(ドコモ回線)」よりも「タイプA(au回線)」の方がお昼・夕方の通信混雑時間帯でも通信速度が速いようです。
特にこだわりがなければ、BIGLOBEモバイルでは「タイプA(au回線)」での契約が良いでしょう。
「タイプA」回線なら「iPhoneSE(第二世代)」も選べる
BIGLOBEモバイルではスマホセット契約で「iPhone SE(第二世代)」を購入することができます。
ただしiPhone SE(第二世代)をセット契約できるのは「タイプA(au回線)」での契約のみであり、「タイプD(ドコモ回線)」での契約ではセット契約できません。
初期費用と月額料金
BIGLOBEモバイルの標準の初期費用と月額料金は以下のようになります。
初期費用
事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
SIMカード発行手数料 | 394円 |
月額料金
音声通話SIM(タイプA/タイプD)
音声通話機能付きの「音声通話SIM」の月額料金は以下のようになります。
音声通話SIM(タイプA/タイプD) | |
---|---|
プラン | 月額料金 |
1GBプラン | 1,160円 |
3GBプラン | 1,600円 |
6GBプラン | 2,150円 |
12GBプラン | 3,400円 |
20GBプラン | 5,200円 |
30GBプラン | 7,450円 |
音声通話SIMには「タイプA(au回線)」と「タイプD(ドコモ回線)」を選ぶことができますが、どちらも月額料金は同額に設定されています。
データSIM(タイプD)
音声通話機能付のない、データ通信のみの「データSIM」の月額料金は以下のようになります。
データSIM(タイプD) | |
---|---|
プラン | 月額料金 |
3GBプラン | 900円 |
6GBプラン | 1,450円 |
12GBプラン | 2,700円 |
20GBプラン | 4,500円 |
30GBプラン | 6,750円 |
データ通信機能のみの「データSIM」はSMS機能がありません。
タイプAを提供しているKDDI(au)では「SMSなしのSIM」というものを提供していないので、「(SMS機能のない)データ通信SIM」は「タイプD(ドコモ回線)」のみ選ぶことができます。
SMS機能付きデータSIM(タイプA/タイプD)
データ通信機能にSMS機能が付いた「SMS機能付きデータ通信SIM」の月額料金は以下のようになります。
データSIM(タイプD) | |
---|---|
プラン | 月額料金 |
3GBプラン | 1,020円 |
6GBプラン | 1,570円 |
12GBプラン | 2,820円 |
20GBプラン | 4,620円 |
30GBプラン | 6,870円 |
「SMS機能付きデータSIM」は「タイプA(au回線)」と「タイプD(ドコモ回線)」から選ぶことができ、どちらも同額に設定されています。
※データSIMにSMS機能がつくことで、一律「120円/月」高くなります。
すべての料金プランで「利用開始月無料」
BIGLOBEモバイルの標準サービスとして「利用開始月の月額料金は無料」というのがあります。
契約申し込みのタイミングによって利用開始日はことなりますが、月初から使い始めても月末近くで使い始めても利用開始月の月額料金は無料です。
また、利用開始月のデータ通信容量は契約プラン通りの全容量が付与されます(日割り計算しない)。
よって、できるだけ月初から使い始めるほうがおトク、という料金体系になっています。
キャンペーンのお得な利用
BIGLOBEモバイルでは毎月お得なキャンペーンを実施していますが、ほとんどが「3GBプラン以上の音声通話SIM」での契約が特典対象となっています。
よって、音声通話SIMでの契約(SIMのみ契約/スマホセット契約)の場合には、特典を理解したうえで契約プランを決めると良いでしょう。
今月の特典は「半年(6か月間)月額料金1,200円割引」なので、キャンペーン適用時のプラン料金イメージは以下のようになります。
プラン | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
利用開始月 (0か月目) |
1~6か月目 ※特典適用 |
7か月目以降 ※通常価格 |
|
1GBプラン | 0円 | 1,160円 | 1,160円 |
3GBプラン | 1,600円 ⇒ 440円 |
1,600円 | |
6GBプラン | 2,150円 ⇒ 950円 |
2,150円 | |
12GBプラン | 3,400円 ⇒ 2,200円 |
3,400円 | |
20GBプラン | 5,200円 ⇒ 4,000円 |
5,200円 | |
30GBプラン | 7,450円 ⇒ 6,250円 |
7,450円 |
このことから、「あまりギガを使わない(1GBプランで十分)」という場合であっても、キャンペーン適用期間中(6か月間)は3GBプランや6GBプランでの契約の方が安くなります。
BIGLOBEモバイルでは月単位でいつでもプラン変更ができ、また使わずに余ったギガは翌月繰り越しができることから、「1GBプランで十分」という場合でも3GBプランで契約し、7か月目から1GBプランへ変更すると良いでしょう。
BIGLOBEモバイルの特徴
ドコモ回線とau回線が選べる
BIGLOBEモバイルではドコモ回線とau回線が選べます。
どちらも格安SIMの中では高速・快適に使えるのがBIGLOBEモバイルの特徴ですが、特にau回線は混雑時の速度低下も少なく、快適性の高いおすすめ回線です。
エンタメフリー・オプションでYouTube見放題
BIGLOBEの「エンタメフリーオプション」は、動画・音楽コンテンツを利用する場合のデータ通信容量が消費されないオプションです。
対象となる動画・音楽配信サービスは以下のサービスになります。
エンタメフリーオプション対象サービス | |
---|---|
動画配信サービス | YouTube AbemaTV U-NEXT YouTube Kids |
音楽・ラジオ配信サービス | Google Play Music YouTube Music Apple Music Spotify AWA Amazon Music LINE MUSIC radiko らじる★らじる dヒッツ RecMusic |
電子書籍配信サービス | dマガジン dブック |
その他アプリ | Facebook Messenger |
上記コンテンツの利用時に発生するデータ通信容量は、契約のデータ通信容量にカウントしません。
参考BIGLOBEのカウントフリー「エンタメフリーオプション」
無料で使える公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス
BIGLOBEモバイルでは、街中で使える公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス「BIGLOBE Wi-Fi」を提供しています。
全国83,000か所のアクセスポイントで利用でき、事前にMACアドレスを登録しておくことでパソコン(Windows/Mac)やスマホ・タブレットからも利用できる便利なWi-Fiサービスです。
通常1ライセンスで月額250円ですが、BIGLOBEモバイルの6ギガプラン以上をご利用の場合だと、1ライセンスが無料で提供されます。(つまり、3GBプランだけが月額250円、ということです)。
通話料が安い、無料通話が選べる
BIGLOBEモバイルでは通話料金が安くなる仕組み「BIGLOBEでんわ」を提供しています。
通話料金が安くなる仕組みは多くの格安SIMが提供していますが、「BIGLOBEでんわ」の特徴は以下の2点
- 通話料金が最安、9円/30秒
- 無料通話オプションが豊富
通話料金が安い
スマホの標準的な通話料金は大手キャリアも格安SIMもすべて「22円/30秒」です。
これに対して、「楽天でんわ」や格安SIM各社が提供している電話サービスを使うと半額の「11円/30秒」となります。
「BIGLOBEでんわ」は最安の「9円/30秒」と通話料設定されており、この仕組み「BIGLOBEでんわ」がアプリをインストールするだけで契約者ならだれでも申し込み不要・月額オプション等不要で使えてしまいます。
無料通話オプションが豊富
「BIGLOBEでんわ」のもう一つの特徴が「無料通話オプションが豊富」という点です。
格安SIMでは「月額800円(程度)で10分かけ放題」というサービスが一般的ですが、「BIGLOBEでんわ」の無料通話オプションは以下の中から選ぶことができます。
無料通話オプション | 月額料金 | 無料通話の内容 |
---|---|---|
3分かけ放題 | 月額600円 | 1回3分までの通話が月に何回でも無料 ※3分超過後の通話料金も最安の9円/30秒 |
通話パック60 | 毎月の通話料金から1,080円(60分相当)を割引 ※差し引き480円オトク |
|
10分かけ放題 | 月額913円 | 1回10分までの通話が月に何回でも無料 ※3分超過後の通話料金も最安の9円/30秒 |
通話パック90 | 毎月の通話料金から1,620円(90分相当)を割引 ※差し引き790円オトク |
「シェアSIM」が利用できる
シェアSIMとは
1つのBIGLOBEモバイルの契約プランに対して2枚以上のシェアSIMを利用することができます。この場合、シェアSIMは契約しているプランの契約データ容量(ギガ)を共有(シェア)します。
スマホとタブレットでそれぞれ通信したい、という場合に、大容量のプランを契約しておいてこのプランのギガを2枚のSIM(スマホとタブレット)で共有してつかうことができ、ギガの無駄がなく便利です。
BIGLOBEモバイルでは6GBプラン以上のプランをご利用の場合に、シェアSIMを追加発行してもらうことができます。
BIGLOBEモバイルのシェアSIMの特徴
1つの契約プランのギガを複数のSIMでシェアできる仕組みは他の格安SIMでも提供されていますが、BIGLOBEモバイルのシェアSIMにはとても便利なサービスがあります。
BIGLOBEモバイルのシェアSIMでは、シェアSIM契約に対しても「モバイル端末保証」をつけることができる、という点が他社のシェアSIMと違う点です。
「モバイル端末保険」とは、いわゆる持ち込み端末に対して月額500円で端末故障・破損時の保険をかけてくれるサービスです。
BIGLOBEモバイルでは契約に対するSIMだけでなく、シェアSIMに対しても「モバイル端末保険」をかけることができます。
6GB以上の大容量プランはお得
上記のカウントフリー機能「エンタメフリーオプション」は、動画系・音楽配信系のコンテツを多く利用する方にとっては非常にお得な機能ですが、このオプションは6GB以上の大容量プランでのみ加入が可能なオプションです。
BIGLOBEでは、この「6GB以上」のプランが非常にお得です。
- エンタメフリーオプションへの加入が可能
- 公衆無線LAN(Wi-Fi)のライセンスが1つ無料
- データ容量を共有する「シェアSIM」を追加可能
このように、「6GB以上」のプランにおいてBIGLOBEはとても魅力的な特典を用意しています。