LINEをはじめ、TwitterやFacebookなどを通信費無料(カウントフリー)で利用できるLINEモバイルは、ドコモの回線を使ったサービスなのでドコモのスマホがそのまま使えます。
もちろん、ドコモのiPhoneも利用可能。ドコモ版のSIMロックが掛かっていてもそのままLINEモバイルで使えるし、SIMフリー版ももちろん利用可能です。
LINEモバイルで使えるiPhoneの情報をまとめてみました。
目次
LINEモバイルでiPhoneを使う
LINEモバイルで使えるiPhone(全体像)
国内販売されているiPhoneにはドコモ版・au版・ソフトバンク版・SIMフリー版(Apple版)があります。ここで、ドコモ版とは「ドコモのSIMロックがかかった状態」とします。ソフトバンク版・au版も同様です。
また、ドコモ版・au版・ソフトバンク版のiPhoneでもSIMロックを解除したものは「SIMフリー版」とします。
機種 | ドコモ版 | au版 | SBM版 | SIMフリー版 |
---|---|---|---|---|
iPhone7/Plus | ○ | × | × | ○ |
iPhone6S/Plus | ○ | × | × | ○ |
iPhoneSE | ○ | × | × | ○ |
iPhone6/Plus | ○ | × | × | ○ |
iPhone5S/5C | ○ | × | × | ○ |
iPhone5 | - | × | × | ○ |
iPhone4S | - | × | × | - |
iPhone4 | - | - | × | - |
iPhone3GS | - | - | × | - |
- 「○」:nano SIMが利用可能、テザリングも可能
- 「△」:LINEモバイルで利用できるが実用的ではない
- 「×」:LINEモバイルでは利用できない
- 「-」:存在しない(販売されていない)
SIMフリー版iPhone
LINEモバイルではSIMフリー版のiPhoneが利用可能です。ドコモ・au・ソフトバンク版のiPhoneでもSIMロック解除されたものはLINEモバイルで利用可能です。
もちろん、ドコモ版でもSIMフリー版でも「テザリング」利用可能です。
ドコモ版iPhone
ドコモ版のiPhoneはそのまま(SIMロックが掛かったまま)LINEモバイルで利用可能です。
ソフトバンク版iPhone
ソフトバンク版のiPhoneはそのままLINEモバイルでは利用できません。SIMロックが解除されたソフトバンク版iPhone(SIMフリー版と同等)であれば、LINEモバイルで利用可能です。
SIMロック解除が可能なドコモ版iPhoneはiPhone6S/Plus以降のモデルとなります。
au版iPhone
au版のiPhoneはそのままLINEモバイルでは利用できません。SIMロックが解除されたau版iPhone(SIMフリー版と同等)であれば、LINEモバイルで利用可能です。
SIMロック解除が可能なドコモ版iPhoneはiPhone6S/Plus以降のモデルとなります。
LINEモバイルで使う場合の注意点
LINEモバイル提供の構成ファイルが必要
ドコモ版およびSIMフリー版のiPhoneをLINEモバイルで利用する場合には、LINEモバイルが提供しているiPhone用構成プロファイルのインストールが必要です。
LINEモバイルの基本情報
LINEモバイルの料金体系やさまざまなサービスを説明しています。