格安SIMのNifMo(ニフモ)では、通話・通信料金のお得な割引となるお得なサービスとして「NifMo(ニフモ)バリュープログラム」という仕組みのサービスを提供しています。
簡単に仕組みを説明すると、NifMo(ニフモ)が運営している「ポイントサイト」「お小遣いサイト」のようなもので、獲得したポイントが直接NifMo(ニフモ)の月額料金の割引として利用されるという仕組みです。
そして、この「バリュープログラム」を活用することで、楽しみながら毎月のNifMo(ニフモ)の利用料金を大幅に安く(場合によっては無料!)することができる、面白いサービスです。
この記事では、NifMo(ニフモ)バリュープログラムについて詳しく説明しています。
目次
NifMo(ニフモ)バリュープログラムとは
バリュープログラムの仕組み
「NifMo(ニフモ)バリュープログラム」とは、NifMo(ニフモ)が運営する「お小遣いサイト」「ポイントサイト」と考えていただけるとイメージしやすいと思います。
バリュープログラムのサイトから買い物やアプリダウンロードなどを行うことで、決められたポイントが還元され、そのポイントがそのままNifMo(ニフモ)の毎月の利用料金に充当(つまり割引)される仕組みです。
バリュープログラムのサイトでは、以下のことを行うことでポイントを獲得することができます。
- ネットショッピングでポイント獲得
- アプリダウンロードや会員登録でポイント獲得
- 飲食店の利用でポイント獲得
- アンケートに答えてポイント獲得
ポイントサイトやお小遣いサイトを利用したことのある方には、馴染みのある一般的なポイント獲得サービスです。
このように、NifMo(ニフモ)の「バリュープログラムサイト」を経由して獲得したポイントが1pt=1円相当でNifMo(ニフモ)の利用料金から割引される仕組みです。
ネットショッピングでポイント獲得
NifMo(ニフモ)バリュープログラムでは、以下のショッピングサイトと提携しており、バリュープログラムサイトを経由してお買いものをすることで、決められた還元率でポイント還元されます。
還元率はショップごとに異なりますが、おおよそお買い物金額の1%から10%ほどの還元率となっています。
ジャンル | 提携ネットショップ |
---|---|
ショッピング総合・百貨店 |
|
ファッション |
|
PC・家電 |
|
雑貨・家具 |
|
グルメ |
|
美容・健康 |
|
旅行 |
|
スポーツ・アウトドア |
|
本・エンタメ |
|
ギフト・花 |
|
アプリダウンロードや会員登録でポイント獲得
アプリのダウンロードや会員サイトへの無料会員登録、さらにはクレジットカード発行などのサービス申込でポイント獲得ができます。
アプリのダウンロード
GooglePlayやAppStoreからスマホ向けアプリをダウンロードして利用開始登録を行うだけでポイント獲得ができます。
多くの場合はダウンロードして利用登録(無料)するだけでポイントが獲得できますが、アプリによっては「無料期間終了後は自動的に有料会員へ移行」となるものもあります。
この場合は最初の利用登録時に注意書きが表示されるため(法律で決まっている)、有料会員へ移行を希望しない場合には無料期間内に解約してしまうことができます。
サービス登録
クレジットカードの新規登録や各種サービスへの登録などでポイント獲得ができます。
ポイントサイトをご利用になったことがる方はご存じでしょうが、クレジットカードの新規登録では非常に高額なポイントが還元されます。
「バリュープログラム」でもクレジットカードをはじめとするサービス登録では非常に高額なポイントが還元されるため、「加入しようと思っていた」というサービスがあれば登録すると良いでしょう。
また、動画視聴サービスなどの登録でもポイントを獲得できます。この場合、多くは無料利用期間が設定されているため、使ってみて継続利用(有料)を望まない場合には無料期間中に解約することもできます。
これらサービス登録によるポイント獲得は非常に高いポイントになる場合があります。
もし、一か月間のバリュープログラムの獲得ポイントがNifMo(ニフモ)の月額料金を超えてしまった場合には、もちろんその月の基本料金は無料となるし、余ったポイントは翌月以降に繰り越されます。
飲食店の利用でポイント獲得
飲食店の利用でもポイント獲得が可能です。
お食事の前に事前に「バリュープログラムサイト」から利用応募しておき、お食事後にアンケート回答することでポイントが獲得できます。
この「利用応募」はお食事前に必要ですが、「お店の予約」ではありませんので「応募したけど食事に行かなかった」という場合でも問題はありません。
また、アンケート回答は後日の回答で可能で、「バリュープログラムサイト」からのアンケート回答と一緒にお店の会計時にもらったレシートの画像をアップすることでポイント獲得となります。
このポイント獲得方法は、ポイントサイトなどでもよくある「モニター募集」の機能を使ったポイント獲得方法となります。
そのため、対象となるお食事処はその時点で異なります。「バリュープログラムサイト」で検索することができるので、モニター応募してお得にポイント獲得してください。
食べて貯める お得で美味しい割り引きチャンス! | NifMo
アンケートに答えてポイント獲得
ネット上でのアンケート回答によってポイント獲得することができます。
NifMo(ニフモ)と提携しているリサーチ会社のアンケートに回答する形でポイントが獲得できます。
アンケート回答はバリュープログラムのサイト内で回答することができ、多くの場合には回答後にはすぐにポイントが還元されます。
アンケート回答は、質問分に対して答えていく形式のアンケートもありますが、商品モニターや実地調査などの時間のかかるものもあります。
商品モニターや実地調査など回答までに時間のかかるものは、比較的高額ポイントとなる場合が多いです。
ネット調査
いわゆる「アンケート回答」となります。
バリュープログラムのサイト内で、提示される質問に回答していく形でアンケート回答となります。
ほぼ、所要時間は数分間程度で気楽にポイントを稼げるのが魅力です。
商品モニター
これは企業の新商品の発売に合わせて行われるキャンペーンの場合が多いです。
バリュープログラムのサイトから「商品モニターへの応募」をすることで、新商品が届けられるので、実際に使ってみた感想を答える形のアンケート回答になります。
「ネット調査」のように数分間で完了する簡単なアンケートではありませんが、いち早く新商品を使ってみることができる点と、数百円から2,000円程度と比較的高額なポイントが獲得できる点が魅力です。
実地調査
この「実地調査」は、多くの場合には先の「商品モニター」の追加オプションのような感じで実施されている場合があります。
つまり、新商品を使ってみた感想をアンケート回答するだけではなく、別途設けられた会場に集まってモニターインタビューや座談会のような企画へ参加してもらう形式です。
これも案件によって獲得ポイントは異なりますが、当然ながら「商品モニター」でのポイントを超える高額ポイントが獲得できます。
反面、会場へ行かなければならず、多くの場合は首都圏で開催されているため、地方在住の方は参加しにくいプログラムとなります。
NifMo(ニフモ)バリュープログラムの使い方
バリュープログラムへの登録
NifMo(ニフモ)バリュープログラムをやってみるには、難しいことはありません。
バリュープログラムのサイトへログインすれば、あとは対象となるサービスを利用することができます。
NifMo(ニフモ)の利用者であれば、NifMo(ニフモ)を登録している「@nifty ID」を使ってバリュープログラムサイトへログインできます。
バリュープログラムサイトの利用
バリュープログラムのサイトはパソコンでもスマホからでも利用することができます。
また、Androidスマホ用のアプリも用意されています(iOS用アプリはありません)。
NifMo(ニフモ)のお得な情報
キャンペーン情報
NifMo(ニフモ)が毎月実施しているお得なキャンペーン情報はこちらの記事を参考にしてください。
NifMo(ニフモ)基本情報
こちらの記事では、NifMo(ニフモ)の特徴やサービスのすべてを説明しています。