docomo & ドコモ光セット割

ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガライト」への乗り換えでどうなる?dカードお支払割と定期契約の違約金は?

2019年10月1日

ドコモのシンプル2択な新料金、ギガホとギガライト

本記事は特記がない限りPRによる消費税込みの価格表示です

2019年10月1日より、ドコモの新しい「ギガホ」「ギガライト」が始まりました。

「ギガホ」「ギガライト」は6月より開始されていたプランですが、10月1日より内容刷新ということになります。

「30ギガも使えて4,980円からのギガホ」「7ギガまでの段階式料金で1,980円からのギガライト」という宣伝文句ですが、複雑な割引に加えて「2年契約自動更新アリ/ナシ」が加わって、ちょっとわかりにくいですね。

この記事では、10月1日に刷新された新しい「ギガホ」「ギガライト」の複雑な料金と割引の仕組みを詳しく解説していきます。

最大20,000円キャッシュバック

高性能v6プラスルーター無料

目次

新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の特徴

「2年定期契約」「定期契約ナシ」と違約金

「定期契約あり」と「定期契約なし」の料金差が170円へ

ドコモの新プラン「ギガホ」「ギガライト」には「定期契約あり」と「定期契約なし」の2つの契約形態があり、料金が少し異なります。

「定期契約あり」は「2年契約自動更新型」の契約で、2年ごとの契約更新月以外での解約には解約違約金が発生します。

「定期契約なし」は契約期間の縛りがありません。よって、いつ契約違約金などは発生しません。

新プラン「ギガホ」「ギガライト」では、「定期契約あり」と「定期契約なし」の差額が従来プランの1,500円から170円へと縮小されました。

解約違約金が1,000円

また、「定期契約あり」の場合の契約更新月以外での解約時に請求される「解約違約金」が従来プランの10,450円から1,100円へと縮小されました。

6か月以上使うなら「定期契約あり」がお得

解約違約金が1,000円と安くなり、「定期契約あり」と「定期契約なし」の差額が170円と安くなったことで、新プラン「ギガホ」「ギガライト」は6か月以上使うなら「定期契約あり」がお得、となります。

  • 「定期契約あり/なし」の月額料金の差額が1,500円から170円へ
  • 「定期契約あり」でも解約違約金が10,450円から1,100円へ
  • つまり、6か月以上使うなら違約金を払っても「定期契約あり」がお得

新割引サービス「dカードお支払割」

新しい割引サービス「dカードお支払割」が導入されました。

毎月のお支払いを「dカード」「dカードGOLD」にすると、毎月のお支払額から170円が割引されます。複数回線を契約の場合は各回線170円割引です。

170円割引とは、新プランでの「定期契約あり」と「定期契約なし」の料金差額と同額です。つまり「定期契約なし」でも「定期契約あり」と同じ月額料金になる、ということです。

もちろん、「定期契約あり」でも170円割引されます。

  • 料金の支払いを「dカード/dカードGOLD」にすると毎月170円割引
  • つまり「定期契約なし」が「定期契約あり」と同額へ割引

「家族みんなでドコモ」がより一層お得に

ドコモは従来プランでも家族の囲い込みが目立つ割引をしていましたが、リンプラン「ギガホ」「ギガライト」でも一層家族の囲い込みを行ってきました。

家族で複数回線を「ファミリー割引」にまとめると、2回線契約で毎月550円割引(各回線)、3回線以上の契約で毎月1,000円(各回線)もの割引となります。

「ファミリー割引」の代表回線に割引適用ではなく、各回線に割引適用と実質的に割引拡大となります。

  • 2回線の契約で毎月550円割引(各回線)
  • 3回線以上の契約で毎月1,100円割引(各回線)

確認しておきたい割引と特典の概要

新プラン「ギガホ」「ギガライト」の詳細を見る前に抑えておきたい「新プランの特徴」はここまで説明してきた通りです。

ここで、割引サービスと特典について、確認しておきましょう。

dカードお支払割

お支払を「dカード/dカードGOLD」にすると、毎月170円割引(各回線)。

dカードお支払割 | NTTドコモ

みんなドコモ割

2回線契約で毎月550円割引(各回線)、3回線以上の契約で毎月1,100円割引(各回線)。

みんなドコモ割 | NTTドコモ

ドコモ光セット割

家族で複数回線契約の場合に、自宅のネット回線が「ドコモ光」なら、さらに毎月1,100円割引(各回線)。
※1回線契約の場合は割引適用されません。

ただし、「ギガライト」契約の回線について、利用データ量が1GB以下の月にはその回線は割引対象から除外されます。
※「ギガライト」は0~7ギガまでの段階性料金となるため。

ドコモ光セット割 | NTTドコモ

ギガホ割

そして「ギガホ」専用の割引で「ギガホ割」があります(「ギガライト」には適用されません)。

これは「ギガホ」の利用開始から6か月間毎月1,100円割引をしてくれる割引サービスです。

利用開始月は「最大1,000円の日割り計算」となり、翌月以降の5か月間は1,100円割引です。

家族で複数回線の契約がある場合でも、「ギガホ」契約の各回線に割引が適用されます。

ギガホ割 | NTTドコモ

ずっとドコモ特典


\ギガホ3,980円!?ギガライト980円!?/

ドコモオンラインショップ

トコトン安く使おう!


ギガホ:家族3回線以上でおひとり4,980円から

ドコモ新料金プラン「ギガホ」

ギガホの特徴

「ギガホ」は毎月30ギガもの大容量が使えるプランです。

30ギガを超えると速度制限されますが、速度制限されても送受信ともに最大1Mbpsという高速通信ができます。

とにかく動画を見まくる、30ギガを超えても1Mbpsで動画を見まくる、ということができるヘビーユーザー向けプランです。

ギガホご利用料金

「ギガホ」のご利用料金体系は以下の通りです。

ギガホ
定期契約あり 定期契約なし
契約形態 2年契約自動更新 契約期間の定めなし
月額料金 6,980円 7,150円
解約違約金 1,000円 -
利用可能データ量 30GB
※30GB超過後も送受信1Mbpsの高速通信
国内通話料 22円/30秒
※家族間通話無料
SMS送信料 国内SMS:1回3円~(受信無料)
国際SMS:1回50円~(受信無料)
割引サービス ギガホ割

最大6か月間1,000円/月の割引
みんなドコモ割

2回線契約:550円/月の割引
3回線以上:1,000円/月の割引
ドコモ光セット割 1,000円/月の割引
dカードお支払割 - 170円/月の割引

広告では「6か月間4,980円」と大きく記載されています。

「定期契約あり」の6,980円から、「みんなドコモ割(家族で3回線以上契約)」の1,100円割引と、「ギガホ割」の6か月間1,100円割引を加味して4,980円ということになります。

ドコモ光セット割」が加われば、さらに1,100円割引の3,980円になりますね。

音声オプション

「ギガホ」には無料通話がついていません。必要であればオプションとして提供されています。

音声オプション 月額料金 通話料
かけ放題オプション 1,700円 国内通話かけ放題
5分通話無料オプション 700円 国内通話が5分以内無料
5分超過後の通話料は22円/30秒

データオプション

データ量到達通知サービス


ご利用データ量がドコモ指定のデータ量(上限)に近づくと、メールで知らせてくれるサービスです。

ご利用料金は無料です。

データ量到達通知サービス | NTTドコモ

1GB追加オプション

「ギガホ」のデータ通信量上限の30GBを超過した場合に1GB単位でデータ通信量を追加チャージすることができます。

「1GB=1,000円」で、1GB単位で追加チャージできます。

1GB追加オプション | NTTドコモ

スピードモード

「ギガホ」のデータ通信量の上限30GBでは毎月足りない!という場合に、事前に上限を設定しておくと、設定値まで自動的に1GBずつデータ通信量を追加チャージしてくれます。

「毎月40GBは使う!」という場合などに40GBと設定しておくと、30GBを超過した場合に1GBずつ40GBまで自動チャージされます。
※追加チャージは「1GB=1,000円」

スピードモード | NTTドコモ

12/27追記:ギガホ増量キャンペーンでギガホが60ギガへ!

現在ギガホをご契約の方、これから契約される方を対象に、2020年1月1日より「ギガホ増量キャンペーンが」実施されます。

「最大30ギガ、使い切って低速でも1Mbps」というギガホがなんとギガ倍増の「最大60ギガ」へ増量されます。「増量キャンペーン」というより「倍増キャンペーン」ですね。

増量キャンペーンの実施期間は未定ですが、ドコモWiFiの例もあるのでかなりの期間継続されるキャンペーンなのかもしれません。

現在ギガホをご利用の方も、特に申し込み等必要なく「60ギガへ倍増」されます。

ギガホ増量キャンペーン2 | NTTドコモ


\ギガホ3,980円!?ギガライト980円!?/

ドコモオンラインショップ

トコトン安く使おう!


ギガライト:家族3回線以上でおひとり1,980円から

ドコモ新料金プラン「ギガライト」

ギガライトの特徴

ギガライト料金体系
「ギガライト」は毎月のデータ通信料が0ギガ~7ギガまでの4段階のステップ式料金体系です。

毎月「使った分だけ支払う」というライトユーザー向けプランで、データ通信量の上限は7ギガです。

7ギガを超過すると速度制限され、送受信ともに128Kbpsとなります。
※ギガホの速度制限1Mbpsと違い、128Kbpsだとほぼ使い物になりません。

ギガライトご利用料金

「ギガホ」のご利用料金体系は以下の通りです。

ギガライト
定期契約あり 定期契約なし
契約形態 2年契約自動更新 契約期間の定めなし
月額料金 0~1GB 3,278円 3,150円
~3GB 3,980円 4,150円
~5GB 4,980円 5,150円
~7GB 5,980円 6,150円
解約違約金 1,000円 -
利用可能データ量 最大7GB
※7GB超過後は送受信128Kbps
国内通話料 22円/30秒
※家族間通話無料
SMS送信料 国内SMS:1回3円~(受信無料)
国際SMS:1回50円~(受信無料)
割引サービス ギガホ割

最大6か月間1,000円/月の割引
みんなドコモ割 2回線契約:550円/月の割引
3回線以上:1,000円/月の割引
ドコモ光セット割 1,000円/月の割引
dカードお支払割 - 170円/月の割引

広告では「1,980円」と大きく記載されています。

「定期契約あり」の「1GBまで3,278円」から、「みんなドコモ割(家族で3回線以上契約)」の1,100円割引で1,980円ということになります。

ドコモ光セット割」が加われば、さらに1,100円割引の980円になりますね。

音声オプション

「ギガライト」には無料通話がついていません。必要であればオプションとして提供されています。

音声オプション 月額料金 通話料
かけ放題オプション 1,700円 国内通話かけ放題
5分通話無料オプション 700円 国内通話が5分以内無料
5分超過後の通話料は22円/30秒

データオプション

データ量到達通知サービス


ご利用データ量がドコモ指定のデータ量(上限)に近づくと、メールで知らせてくれるサービスです。

ご利用料金は無料です。

データ量到達通知サービス | NTTドコモ

1GB追加オプション

「ギガライト」のデータ通信量上限の7GBを超過した場合に1GB単位でデータ通信量を追加チャージすることができます。

「1GB=1,000円」で、1GB単位で追加チャージできます。

1GB追加オプション | NTTドコモ

スピードモード

「ギガライト」のデータ通信量の上限7GBでは毎月足りない!という場合に、事前に上限を設定しておくと、設定値まで自動的に1GBずつデータ通信量を追加チャージしてくれます。

「ギガホの30GBほど使わないけど、毎月10GBは使う」という場合などに10GBと設定しておくと、7GBを超過した場合に1GBずつ10GBまで自動チャージされます。
※追加チャージは「1GB=1,000円」

スピードモード | NTTドコモ


\ギガホ3,980円!?ギガライト980円!?/

ドコモオンラインショップ

トコトン安く使おう!


「ギガホ」「ギガライト」をお得に使う組み合わせ

6か月以上使うなら「定期契約あり」

「定期契約あり」と「定期契約なし」の料金差額はすべてのプランで170円です。

また「定期契約あり」の場合の解約違約金は1,000円です。

このことから、6か月以上使うなら「定期契約あり」がお得です。

「家族みんなでドコモ」がお得

「みんなでドコモ割」で、2回線契約で毎月550円割引(各回線)、3回線以上の契約で毎月1,100円割引(各回線)です。

「ドコモ光セット割」で、毎月1,100円割引(各回線)です。

家族・親戚(3親等以内)の方を集めて、みんなでドコモにするのがお得です。

ファミリー割引 | NTTドコモ

dカード・dカードGOLDでお支払がお得

新しく「dカードお支払割」が導入されました。

契約形態が「定期契約あり」の場合、毎月の料金支払いを「dカード」「dカードGOLD」にまとめると、毎月170円割引(各回線)です。

つまり「dカードお支払割」は「定期契約なし」でも「定期契約あり」と同じ月額料金にしてくれる割引サービスです。

※契約形態「定期契約あり」の場合は170円割引はありません。

「ギガホ」「ギガライト」はここまで安くなる

広告では「3回線以上の契約で6か月間4,980円(ギガホ)」「1,980円(ギガライト」です。これは「ギガホ割」「みんなドコモ割」を適用した料金です。

どっぷりドコモにはまるなら、さらに「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」が適用され、以下のようになります。

定期契約なし
ギガホ ギガライト
基本料金 6,980円 3,278円~5,980円
割引 ギガホ割 1,000円/月
※6か月間
-
みんなドコモ割 2回線契約:550円/月
3回線以上:1,000円/月
ドコモ光セット割 1,000円/月 1,000円/月
※最低料金(~1GB:3,278円)の月は0円
dカードお支払割 170円/月の割引
ここまで安くなる 2回線 4,480円(6か月間)
5,480円
1,628円
3回線以上 3,980円(6か月間)
4,980円
980円

30ギガも使えて速度制限がかかっても1Mbpsが使い放題の「ギガホ」が最安3,980円(6か月間)になります。

シンプルな「使った分だけ」の「ギガライト」も、最安980円です。

3回線契約(家族・親戚3親等以内)とドコモ光で揃え、毎月の支払をdカードGOLDにすれば、ここまで安くなります。


\ギガホ3,980円!?ギガライト980円!?/

ドコモオンラインショップ

トコトン安く使おう!


「dカードお支払割」だけじゃないdカードGOLDのお得度を検証

dカード・dカードGOLD

dカードお支払割を確認

「dカードお支払割」は、定期契約なしの「ギガホ」「ギガライト」の利用料金をdカード/dカードGOLD(家族カード含む)で支払うと、毎月170円の割引をしてくれるサービスです。

毎月170円の割引ということは、「定期契約なし」でも「定期契約あり」と同じ月額料金になるということです。

dカード/dカードGOLDで支払うと、気兼ねなく「定期契約なし」の契約ができます。

なお、dカード/dカードGOLDで「定期契約あり」の利用料金を支払う場合には、170円の割引はありません(dカードお支払割は適用されない)。

dカードお支払割 | NTTドコモ

dカードとdカードGOLDの違い

dカードもdカードGOLDもiD機能付きのVISAクレジットカードです。

dカードGOLDは上位ランクのゴールドステイタスカードになります。

dカードとdカードGOLDのカードスペックは以下の通りです。

dカード dカードGOLD
基本スペック 年会費 無料 10,000円(税抜き)
国際ブランド VISA
搭載電子マネー iD
ポイント還元 ショッピング還元
※dポイント還元
1ポイント/100円(税込み)
※還元率1%
ドコモ利用料還元
※dポイント還元
- 100ポイント/1,100円
還元率10%
その他特典 - dカードGOLD年間ご利用額特典

年会費

dカードGOLDは年会費10,000円です。

これだと「dカードGOLD」ってお得じゃないように見えますが、ドコモユーザーなら年会費10,000円払ってもお得になる仕組みがあります。

国際ブランド

世界中でVISAブランドカードとして使えます。

電子マネー

dカードもdカードGOLDも、電子マネー「iD」を搭載しています。

ポイント還元

ショッピング利用に対するポイント還元率は1%(1pt/100円(税込み)です。クレジットカードは大体0.5%程度の還元率が多い中で、比較的高い還元率です。

そして、dカードGOLDならドコモ利用料金(スマホ利用料・ドコモ光利用料など)に対するポイント還元が10%(100pt/1,100円)です。

この10%という還元率の高さが、dカードGOLDの魅力です。「家族みんなでドコモ」「ドコモ光でドコモ光セット割」を考えると年間のポイント還元は軽く10,000ptを超えていくでしょう。

つまり、年会費10,000円を払っても十分元が取れるカードがdカードGOLDです。

※dポイントによる還元です。

dカードGOLD新規入会特典

現在、NTTドコモではdカードGOLDの新規入会特典のキャンペーンを実施中です。

特典内容は、新規でのdカードGOLD加入またはdカードからdカードGOLDへのアップグレードで「最大15,000円のiDキャッシュバック」です。

複数の特典があり、その合計で「最大15,000円」となります。

特典1:ご入会(新規・アップグレード)

入会・アップグレードですぐに使える2,000円分のiDキャッシュバック

特典2:ドコモの利用料金をdカード払いに(新規)

ドコモのご利用料金(スマホ利用料やドコモ光)の支払いをdカードGOLDに設定すると、1,000円分のiDキャッシュバック

特典3:dカードGOLDのご利用(新規・アップグレード)

dカードGOLDご加入のうえで、20,000円以上のカード利用で8,000円のiDキャッシュバック

ただし「カードご利用20,000円以上」には、ドコモ利用料金の支払い分は各種電子マネーチャージなどの料金は含まれません。

※dカードご入会した翌月末までにキャンペーンエントリーが必要です。

特典4:リボ払い設定(新規・アップグレード)

「こえたらリボ」「キャッシングリボ」の設定(利用ではない)で2,000円のiDキャッシュバック。

「こえたらリボ」は毎月のカードお支払額上限を事前に設定しておき、この上限を超えた分だけを翌月に自動繰り越ししてくれるサービスです。

「お支払い上限額の設定」が特典条件となり、実際にリボ払いを利用する必要はありません。

「お支払上限額」を超えなければ1回払いとなりリボ払い手数料は発生しないので、お支払上限額を高めに設定しておくとリボ払いとなりません。

こえたらリボ | dPOINT

「キャッシングリボ」は国内キャッシングサービスです。ご利用には事前に「ご利用枠の設定」が必要であり、この「ご利用枠の設定」が特典の条件となります。

合計で最大15,000円のiDキャッシュバック

dカードGOLDの新規加入特典は以上のよに「最大15,000円分のiDキャッシュバック」となります。

特典 特典の条件 iDキャッシュバック
特典1:入会 dカードGOLDへ新規加入またはdカードからのアップグレード 2,000円分
特典2:ドコモ利用料金のdカード払い設定 「ドコモの利用料金をdカード払い」に設定
※「dカードお支払割」適用で必須
1,000円分
特典3:dカードGOLDのご利用 20,000円(税込み)以上のカードご利用
※ドコモ支払い分・電子マネーチャージは含まれない
8,000円分
特典4:リボ払い設定 「こえたらリボ」「キャッシングリボ」のご利用設定
※上限枠の設定が条件であり、リボ利用の必要はありません
2,000円分
特典5:期間限定増額 2020年3月31日までのdカードGOLD加入
※増額キャンペーンです
2,000円分

以上、通常の特典4つに加え、期間限定の増額キャンペーン適用で「最大15,000円分のiDキャッシュバックキャンペーン」となっています。


\ドコモユーザー必携のdカード/dカードGOLD/

今すぐ申し込む

dカードGOLDポイント還元率10%


「ドコモ光」で「ギガホ」「ギガライト」をさらにお得に

ドコモ光セット割の特典を確認

自宅のネット回線をドコモ光にすると毎月1,100円割引(各回線)が受けられるのが「ドコモ光セット割」です。

ここからは、ドコモ光セット割の適用をうけるための「ドコモ光」について説明していきます。

ドコモ光のご利用料金

「ドコモ光」は本家NTTドコモ以外にも多くのプロバイダーが提供している、フレッツ光のインターネット回線サービスです。

どのプロバイダーで契約しても毎月のご利用料金はドコモからの請求となり、「dカードお支払割」の対象にもなります。

ただ、ドコモ光には料金体系が複数あり、最も速くて(フレッツ光回線)最も安いのが「タイプA」という料金タイプになります。

ドコモ光「タイプA」
費用項目 金額
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 新規契約

最大18,000円(戸建て向け)
最大15,000円(マンション向け)
転用契約
事業者変更(再転用)

-
月額利用料 戸建て向け 5,200円/月
マンション向け 4,000円/月

「ドコモ光」の特典

ドコモ光セット割

ドコモのスマホをご利用の方が自宅ネット回線を「ドコモ光」にすると、ドコモ「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が毎月1,000円(各回線)割引されます。

この割引により、最安で「ギガホ3,980円~」「ギガライト980円」となる特典が「ドコモ光セット割」です。

料金プランとドコモ光セット割 | NTTドコモ

新規工事料無料特典

ドコモ光公式キャンペーン「新規工事料無料特典」
現在、NTTドコモでは公式キャンペーンとして「ドコモ光新規工事料無料」のキャンペーンを実施中です。

通常ではドコモ光の回線を引き込む工事として、戸建てでは最大18,000円、集合住宅では最大15,000円の工事費が必要ですが、この工事費が無料となる特典です。

なお、現状フレッツ光回線や他社のフレッツ光コラボ回線をご利用の方がドコモ光へ乗り換える場合には、「転用」「事業者変更(再転用)」という手続きでプロバイダーのみ乗り換えとなるため、工事費は発生しません。

いずれにしても、今ならすべての契約者に工事費が無料となります。

ドコモ光新規工事料無料特典 | NTTドコモ

dポイント5,000ptプレゼント特典

GMOとくとくBB「ドコモ光dポイント5,000ptプレゼント」
そしてもうひとつのNTTドコモ公式特典が「5,000ptのdポイントプレゼント」です。

「新規契約で5,000pt」「転用・事業者変更(再転用)で5,000pt」の期間限定dポイントプレゼントを実施中です。

ドコモ光dポイントプレゼント特典 | NTTドコモ


\ドコモ光とdカードGOLDならGMOとくとくBB/

GMOとくとくBB×ドコモ光

同時加入で最大20,000円の特典


ドコモ光とdカードGOLDならGMOとくとくBB

GMOとくとくBB × ドコモ光「最大20,000円キャッシュバック」

「GMOとくとくBB × ドコモ光」の特徴

最安料金プラン「タイプA」対応のフレッツ光回線

GMOとくとくBBが提供しているドコモ光は、ドコモ光の中で「最速!最安!」になる料金タイプ「タイプA」対応プランです。

高速なフレッツ光回線を使いながら、毎月の月額料金はドコモ光最安になります。

フレッツ光高速化技術「v6プラス」対応

ドコモ光はフレッツ光回線を使ったインターネット接続サービスです。

フレッツ光回線は現在、急激なスマホの普及による動画コンテンツの増加によって、特に夜間の速度低下が問題となっています。

通常は最大1Gbpsの超高速、実際の速度でも400Mbps~800Mbpsもの速度がでるのがフレッツ光回線ですが、夜間の紺座蔚時間帯になると実測で1Mbps~10Mbps程度まで速度低下してしまう場合もあります。

この、フレッツ光回線の夜間の速度低下の問題を解決するのが高速化技術「v6プラス」です。

フレッツ光回線の夜間の混雑時点を迂回することで、日中と変わらない通信速度を実現する高速化技術です。

GMOとくとくBBは早くからこの「v6プラス」に対応してきました。

GMOとくとくBBのドコモ光は、料金タイプ「タイプA」で「安いドコモ光」というのに加え「v6プラスで最も速いドコモ光」です。

速さにこだわるGMOとくとくBB

このように、GMOとくとくBBは「速くて安いドコモ光」の中でも、特に速さにこだわるプロバイダーです。

「最安の料金タイプA」「フレッツ光v6プラス対応」に加えて、「v6プラス」での通信で必要となる「v6プラス対応ルーター」を無料でレンタルしてくれます。

しかもこの無料レンタルルーターは、同様のレンタルサービスを行っている他社プロバイダーと比べても圧倒的に高価・高性能なルーターです。

GMOとくとくBBは速度に自信あり! | GMOとくとくBB

速くなければ100円割引

「速さへのこだわり」には自信があるようで、GMOとくとくBBでは「速くなければ100円割引」です。

GMOとくとくBB×ドコモ光のインターネット回線の速度が100Mbpsを下回った場合、GMOポイント(現金化可能)を100ptプレゼントです。

これは一時的なキャンペーンではなく、以前からずっと継続されているもはや「通常サービス」です。

100ポイント(円相当)プレゼント | GMOとくとくBB

「GMOとくとくBB × ドコモ光」のキャンペーン

GMOとくとくBBでは毎月魅力的な「GMOとくとくBB独自キャンペーン」を実施しています。

もちろん、NTTドコモ公式キャンペーンも同時に適用されます。

最大20,000円のキャッシュバック

まず、GMOとくとくBB×ドコモ光への加入者を対象に「キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。

キャッシュバックの金額は、新規加入時の同時申し込みオプションによって変わってきます。もちろん、オプションなしでの申し込みでもキャッシュバックがもらえます。

同時加入オプション キャッシュバック
  • オプションなし
5,500円
  • dTV
10,000円
  • DAZN for docomo
15,000円
  • ひかりTV for docomo
18,000円
  • ひかりTV for docomo
  • DAZN for docomo
20,000円

このように、同時加入オプションは最近人気の映像サービスが中心となっています。特に「DAZN」などはNTTドコモも力を入れている映像コンテンツで、スポーツファンに人気があります。

ひかりTV for docomo

アンテナではなく光回線を利用して、テレビやスマホで79の専用チャンネルを見ることができるサービスです。

ひかりTV for docomo | GMOとくとくBB

DAZN for docomo

サッカーファンに必須の「DAZN」がドコモ経由契約なら「月額1,750円⇒980円」になるのが「DAZN for docomo」です。

UEFAやJリーグなどのサッカーコンテンツの他、野球やF1モータースポーツなど、スポーツファンに人気の映像サービスで、ご利用の方も多いようです。

ドコモ経由で契約すると月額料金がお得なうえにキャッシュバック増額です。

DAZN for docomo | GMOとくとくBB

v6プラス対応ルーター無料レンタル

GMOとくとくBBでは、フレッツ光回線を速くする「v6プラス」通信で必要な「v6プラス対応ルーター」を無料でレンタルしてくれます。

「対応ルーター無料レンタル」のサービスを提供しているプロバイダーは他にもありますが、GMOとくとくBBは他社よりも高額・高性能のルーターを無料レンタルしてくれるのが特徴です。

「インターネット回線が速くなる」というv6プラスが使えるだけでなく、自宅内でのWi-Fi通信速度も最新規格の1,733Mbpsのルーターを貸してくれます。他社レンタルのルーターの2倍以上の速さです。

Wi-Fiルータースペック表 | GMOとくとくBB

さらに「dカードGOLD」の同時加入でお得な特典

dカードGOLD同時加入

GMOとくとくBBではドコモ光への加入と同時に「dカードGOLD」への加入ができます。

NTTドコモへ直接申し込む場合と全く同じ「dカードGOLD」ですが、GMOとくとくBBを経由して申し込むとNTTドコモ公式特典に加えて「GMOとくとくBB独自特典」が追加されます。

dカードGOLD同時加入特典

GMOとくとくBBで「ドコモ光」と同時に「dカードGOLD」を申し込んだ場合、5,000ptのGMOポイントがプレゼントされます。

NTTドコモ公式の「dカードGOLD新規申し込み特典」が「最大15,000円相当のiDキャッシュバック」なので、GMOとくとくBB独自特典を加えると「総額20,000円相当」となります。

dカードGOLD | GMOとくとくBB

GMOとくとくBBでこれだけお得

ドコモ光

新プラン「ギガホ」「ギガライト」で毎月1,000円(各回線)割引が受けられる「ドコモ光セット割」でおすすめのプロバイダーが「GMOとくとくBB×ドコモ光」です。

「ギガホ「ギガライト」の割引に加え、「GMOとくとくBB×ドコモ光」でこれだけお得になります。

ドコモ光加入特典
NTTドコモ公式特典 工事費無料 最大18,000円相当の工事費割引(実質工事費無料)
dポイントプレゼント 新規契約:5,000pt
転用契約:5,000pt
事業者変更(再転用):5,000pt
GMOとくとくBB特典

キャッシュバック 20,000円:ひかりTV for docomo+DAZN for docomo
18,000円:ひかりTV for docomo
15,000円:DAZN for docomo
10,000円:dTV
5,500円:オプションなし
高性能v6プラス対応ルーター 1相当

dカードGOLD

さらに、ドコモユーザー必携の「dカードGOLD」をGMOとくとくBB経由で申し込むと、加入特典がアップします。

dカードGOLD同時加入特典
NTTドコモ公式特典 iDキャッシュバック 総額15,000円相当
GMOとくとくBB特典

GMOポイント 5,000pt
※5,000円に現金化可能

フレッツ光からの乗り換えはどうする?

現在自宅でフレッツ光回線をご利用の場合は、プロバイダーだけをGMOとくとくBBに変えることで「GMOとくとくBB×ドコモ光」として利用することができます。

この場合は「転用契約」となります。すでにご利用のフレッツ光回線をそのまま使うので、工事はないので比較的早期に利用開始することができます。

また、もし光電話をご利用の場合、プロバイダーをGMOとくとくBBへ変更しても電話番号そのままで移行することができます。

ソフトバンク光からの乗り換えもできる

ソフトバンクスマホをご利用の方が、新しいドコモの料金プランが気に入ってドコモへ乗り換えする場合、ネット回線もソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えることができます。

この場合、いったんソフトバンク光を解約後にドコモ光へ「新規契約」で乗り換えることもできるし、ソフトバンク光からプロバイダーをGMOとくとくBBへ変更することで乗り換えることもできます(事業者変更)。

現在ソフトバンク光をご利用の方の多くは「ホワイト光電話」をご利用だと思いますが、「事業者変更(再転用)」でGMOとくとくBBへ乗り換えることで、光電話へ電話番号そのままで乗り換えることができます。

ドコモ光の申し込みで必要なもの

ドコモ光はドコモのスマホをご利用の方向けのインターネット接続サービスです。よって、契約者はドコモ利用者であることが前提となります。

つまり、ドコモ光の申し込みには「ドコモの携帯電話番号」が必要です。

auやソフトバンクなどからドコモへの乗り換えを検討している方は、まずスマホをドコモに乗り換えてからドコモ光を申し込みます。

ドコモ光の申し込み方法

ドコモ光の申し込みは直接プロバイダー(GMOとくとくBB)での申し込み手続きを行いますが、申し込み後の工事の確認・手続きそして実際の工事の手配などはNTTドコモが行います。

ドコモ光を申し込む場合は、まずGMOとくとくBBへ申し込むと、その後にNTTドコモから電話連絡があるので現在の利用状況や工事確認の日程などを相談していきます。

この手順はどのプロバイダーへ申し込んでも同じとなります。

dカードGOLDの同時申し込み方法

GMOとくとくBB dカードGOLDお申込みの流れ
「dカードGOLD」をドコモ光と一緒にGMOとくとくBB経由で申し込むと、NTTドコモ公式特典に加えて「現金化可能なGMOポイント5,000pt」がプレゼントされます。

GMOとくとくBBでドコモ光を申し込み、無事開通工事が完了すると「BBNavi」というGMOとくとくBBの会員サイトにログインできるようになります。

この「BBNavi」のトップ画面に「dカードGOLDご案内」のお知らせがでているので、そこから申し込むと「現金化可能なGMOポイント5,000pt」がプレゼントされます。

dカードGOLD | GMOとくとくBB


\ドコモ光とdカードGOLDならGMOとくとくBB/

GMOとくとくBB×ドコモ光

同時加入で最大20,000円の特典


ドコモ新「ギガホ」「ギガライト」とGMOとくとくBBでここまで安くなる

もっともお得な月額料金プラン

ドコモの新プラン「ギガホ」「ギガライト」をどっぷりドコモにハマって使う場合のプランは以下のようになります。

「ギガホ」「ギガライト」のお支払を「dカードGOLD」にまとめ、さらに自宅ネット回線を「GMOとくとくBB×ドコモ光」にした場合のプランです。

定期契約あり(6か月以上の利用前提)
ギガホ ギガライト
基本料金(スマホ) 6,980円 3,278円~5,980円
基本料金(ドコモ光) 5,200円/月(戸建て住宅)
4,000円/月(集合住宅)
割引 ギガホ割 1,000円/月
※6か月間
-
みんなドコモ割 2回線契約:550円/月
3回線以上:1,000円/月
ドコモ光セット割 1,000円/月 1,000円/月
※最低料金(~1GB:3,278円)の月は0円
dカードお支払割 - 170円/月の割引
ここまで安くなる 2回線 4,480円(6か月間)
5,480円
1,628円
3回線以上 3,980円(6か月間)
4,980円
980円

さらにお得なキャンペーン

ドコモ光

ドコモ光加入特典
NTTドコモ公式特典 工事費無料 最大18,000円相当の工事費割引(実質工事費無料)
dポイントプレゼント 新規契約:5,000pt
転用契約:5,000pt
事業者変更(再転用):5,000pt
GMOとくとくBB特典

キャッシュバック 20,000円:ひかりTV for docomo+DAZN for docomo
18,000円:ひかりTV for docomo
15,000円:DAZN for docomo
10,000円:dTV
5,500円:オプションなし
高性能v6プラス対応ルーター 1相当

dカードGOLD

dカードGOLD同時加入特典
NTTドコモ公式特典 iDキャッシュバック 総額15,000円相当
GMOとくとくBB特典

GMOポイント 5,000pt
※5,000円に現金化可能


\ドコモ光とdカードGOLDならGMOとくとくBB/

GMOとくとくBB×ドコモ光

同時加入で最大20,000円の特典


最大20,000円キャッシュバック

高性能v6プラスルーター無料

格安スマホプランとセットでおすすめの光回線

安くて速いフレッツ光コラボ3選

人気の格安スマホプラン(アハモ・povo・LINEMO・UQモバイル・ワイモバイル)とのセット利用にぴったりの「安くて速いフレッツ光コラボ」3選をご紹介します。

シンプル料金体系で月額料金最安級(月額1,000円ほど安い)フレッツ光コラボです。

他社違約金を負担してくれる「とくとくBB光」

  • 基本工事費無料
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • 他社解約違約金をキャッシュバックで補填
  • 月額料金最安級
  • v6プラス無料・v6プラス対応ルーターも無料
  • v6プラス簡単接続

戸建てマンション
新規
工事費
無料
※工事費割賦金(36回)が無料
月額
料金
4,818円/月3,773円/月
v6プラス
オプション
v6プラス無料
v6プラスルーター無料レンタル
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン
  • 契約者へ5,000円キャッシュバック
  • または、他社からの乗換なら40,000円キャッシュバック
    ※違約金・撤去費用を負担!
  • さらにオプション追加で最大8,000円加算

最低利用期間なし・違約金なしの「enひかり」

enひかり

  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとTransixが選べる
  • v6プラス固定IPアドレス対応
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割

戸建てマンション
新規
工事費
16,500円
月額
料金
4,620円/月3,520円/月
v6プラス
オプション
v6プラス:198円/月
※Transixも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし

最速!最安!縛りなし!「enひかりクロス」

enひかりクロス

  • 最速10Gbpsのフレッツ光クロス
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとクロスパスが選べる
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割
  • 工事費無料キャンペーン!

戸建て
新規
工事費
16,500円
工事費無料キャンペーン実施中
月額
料金
6,270円/月
5,445円/月(2022/8より値下げ)
v6プラス
オプション
v6プラス:無料(標準装備)
※クロスパスも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン工事費無料
10ギガ対応ルーター特価販売中

-docomo & ドコモ光セット割

© 2023 格安スマホのマニュアル