2020年6月1日よりスマホプラン刷新、「スマホプラン(R)」登場
UQモバイルはUQコミュニケーションズが運営するau系ネットワークを使った格安SIMのブランドです。
UQコミュニケーションズはau(KDDI)の子会社であり、本家auの格安SIM直営店のようなものです。そのせいか、UQモバイルの通信速度は格安SIMの中では断トツで高速、本家auと変わらない回線速度をだしています。
ほとんどの人にとって、UQモバイルはもっとも「大手キャリアと使い勝手が変わらない格安SIM」になるでしょう。
UQモバイルの新プランは大手キャリアと格安SIM(MVNO)の良いとこどりと言えます。
ここでは主にUQモバイルの新プラン「スマホプラン」を説明しています。
目次
UQモバイル「スマホプラン」の特徴
縛りナシ!ずっと料金変わらずのシンプルプラン
UQモバイルの「スマホプラン」にはプランサイズ「S/R」があり、料金プランは以下のようになります。
スマホプラン | ||
---|---|---|
S | R | |
月額基本料金 | ずっと1,980円 | ずっと2,980円 |
高速データ通信容量 (ギガ) |
ずっと3GB | ずっと10GB |
余ったギガの繰り越し | 翌月末まで繰り越して使える | |
低速通信 | 低速でも300Kbps(SNS使い放題) アプリで高速・低速切り替え可能 |
低速でも1Mbps(SNS使い放題) アプリで高速・低速切り替え可能 |
音声通話 | 20円/30秒 ※無料通話は別途オプション |
|
割引サービス | 2回線目から月額500円割引「UQ家族割」 ポケットWi-Fi(WiMAX2+)とセットで月額500円割引「ギガMAX月割」 |
|
契約形態 | 縛りナシ!違約金ナシ! |
UQモバイルの新プラン「スマホプラン」は旧プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」と比べて、非常にシンプルな料金プランとなっています。
縛りナシ!違約金ナシ!
まず、契約期間の縛りナシです。当然、解約時の違約金もナシです。
ずっと同じ料金・同じギガ
そして、月額料金や毎月使えるギガは、いつまでもずっと同じです。旧プランのように「2年目から1,000円高くなる」「3年目から使えるギガが少なくなる」というワナがなくなりました。
無料通話はオプション
新しい「スマホプランでは無料通話はオプションとなりました。
「10分かけ放題(月額700円)」と「通話パック(500円)」から選ぶことができます(もちろん選ばないこともできます)。
「通話パック」は500円のオプション料金で「毎月の通話料金から2,400円を割引」という、差し引き1,9800円オトクなオプションです。
そして2019年12月18日より、ついに完全かけ放題オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の提供を開始しました。月額1,700円のオプションです。いままで格安SIMではワイモバイルの独壇場だった完全かけ放題にUQモバイルも参入し、「スマホプラン」はビジネスでの利用にも積極的におすすめできるプランとなりました。
無料通話オプション込みでも安くなった
従来プランの「5分かけ放題」と同じように「10分かけ放題(700円)」をオプション追加しても、スマホプラン(S)で月額2,680円と、従来プランよりも確実に安くなっています。
また「電話はあまり使わない」「毎月3GBで十分」という人は「ずっと1,980円」でUQモバイルの高速回線を使い続けることができるプランです。
新登場「スマホプラン(R)」なら低速通信でも1Mbps
2020年6月1日より導入される新プラン「スマホプラン(R)」は月額2,980で10ギガ使えるプランです。
従来の「スマホプラン(M)」と同じ料金でギガ増量、さらに「使いやすい低速通信が300Kbpsから1Mbpsへ大幅アップ」が特徴です。
ギガを使い切っても動画視聴が十分できる「低速1Mbps」は「スマホプラン(R)」のみ、従来プラン「スマホプラン(S)」は「低速通信300Kbps」のままになります。
データ通信が超速い、混雑時の速度低下も一切ナシ!
UQモバイルはauのサブキャリアと位置付けられます。auからネットワーク帯域を借り受けて、その帯域の中でサービスを提供している格安SIM各社とはちょっと仕組みが異なります。
UQモバイルの最大の特徴は、格安SIMとは思えない高速なネットワークサービスです。
格安SIMでよくみられる「お昼・夕方の混雑時の速度低下」などは一切見られません。本家auよりも速いほどの回線速度を誇っています。
au系ネットワークの通信速度比較記事 | ITmedia MOBILE
低速通信時でも速い
大手キャリアでは月間の通信容量を使い切ったら128Kbpsという使い物にならないほどの低速に制限されます。
UQモバイルでも月間の通信容量を使い切ったら低速に制限されますが、その低速時の通信速度は「スマホプラン(S)」で300Kbps「スマホプラン(R)で1Mbpsと非常に高速です。300Kbpsの速度があれば、SNSの利用や標準画質の動画視聴などが可能ですし、「スマホプラン(R)」の低速通信1Mbpsならあらゆる使い方において快適な通信ができます。。
さらに、UQモバイルではアプリで簡単に通信速度の「高速/低速」切り替えが可能です。
「低速」での通信時には月間の通信容量を消費しません。つまり、低速通信なら使い放題、ということです。
余ったギガの翌月繰り越し
余ったギガは翌月へ繰り越してくれます。
大手キャリアでも、毎月の余ったパケットは翌月繰越してくれますが、「まず当月分のパケットを消費し、使い切ったら繰越分を使う」という仕様です。
UQモバイルでは「まず繰越分のパケットを消費してから、当月分のパケットを使う」という、繰越分を無駄なく使ってくれます。
ギガの有効期限は翌月末までなので、当月分の高速データ通信容量が余っても翌月までは有効に使えます。
無料通話はオプション
UQモバイルの新プラン「スマホプラン」では、無料通話はオプションとなっています。
選べる無料通話オプション
オプションとなる無料通話には「かけ放題」と「通話パック」の2つのオプションから選ぶことができます。
もちろん、「ほとんど通話しない」という人は無料通話オプションを選ぶ必要はありません。
10分かけ放題オプション「かけ放題(10分/回)」
一つ目のオプションは「かけ放題(月額700円)」オプションです。
旧プランでは「5分かけ放題」でしたが、新プランの「かけ放題」オプションでは「10分かけ放題」と無料通話時間が倍増しています。
10分経過後の通話料金は20円/30秒と、従来とかわりません。
通話パックオプション
もう一つのオプションが「通話パック(月額500円)」オプションです。
月額500円のオプション料金を払うことで、毎月の通話料金から2,400円(60分相当)を割引してくれるオプションです。
500円のオプション料金で2,400円の通話料割引なので、差し引き1,900円オトクになる無料通話オプションです。
完全かけ放題オプション「かけ放題(24時間いつでも)」
2019年12月18日より、UQモバイルでも完全かけ放題の通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の提供を開始しました。
月額1,700円のオプションで、国内の固定電話・携帯電話などへの通話が通話時間にかかわらず無料通話となります。
この完全かけ放題「かけ放題(24時間いつでも)」によって、電話のご利用が多いビジネス利用でも積極的に「スマホプラン」はおすすめできるようになりました。
充実の割引サービス
月額500円割引「UQ家族割」
家族みんな、またはおひとりでUQモバイルの複数回線契約がある場合、2回線目以降について月額500円もの割引「UQ家族割」が適用されます。
最大10回線契約の2回線目以降(つまり最大9回線)までが割引対象となる、非常にお得な割引サービスです。
月額500円割引「ギガMAX月割」
また、人気のポケットWi-Fi「WiMAX2+」とUQモバイルをセットで使う場合に、月額500円の「ギガMAX月割」が適用されます。
データ通信は「ギガに上限の無い無制限のWiMAX2+」を使うことで、UQモバイルの安いプラン(月額1,980円)でも動画見放題とすることができるセットです。
ポケットWi-Fi「WiMAX2+」の1回線契約に対して、UQモバイルの1回線契約が割引対象となります。
スマホ決済「auかんたん決済」も使える
auスマホをご利用の方はスマホ決済サービス「auかんたん決済」をご利用だったかもしれません。
UQモバイルではauと同じように「auかんたん決済」が使えます。
AppStoreやGooglePlayなどでのデジタルコンテンツの購入や、「auかんたん決済」対応のネットショッピングのご利用代金など、「auかんたん決済」対応のほとんどの場面でUQモバイルでも「auかんたん決済」を利用することができます。
持込みスマホの保証サービス
UQモバイルでSIMだけ契約して今お持ちのスマホを使いたい、という方の「持込端末」の万が一(故障)を補償してくれるサービスが始まりました。
「UQモバイルつながる端末保証」は、月額500円で今使っているAndroidスマホを補償上限50,000円まで保証してくれます。
iPhoneでのテザリングも可能
かつてau系格安SIMではiPhoneでのテザリングができませんでした。
しかし現在はUQモバイルをはじめとして、すべてのau系格安SIMでiPhoneを使ったテザリングができるようになりました。
テザリングを利用するためのオプション料金などは不要で、テザリング無料で利用できます。
UQモバイルでは、iPhoneはもちろんのことAndroidスマホでもテザリングは無料で利用可能です。
公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス「ギガぞう」が無料
KDDIグループの公衆無線LANサービス「ギガぞう」が月額料金無料で利用できます。
通常、他社格安SIMでの公衆無線LAN(Wi-Fi)は月額300円~500円ほどの有料オプションなので、非常にお得な無料サービスと言えます。
しかも、UQモバイルのSIMを刺したスマホだけでなく、タブレットやパソコンなどからも利用可能な公衆無線LANサービスです。
事業者ロゴ | アクセスポイント | 利用可能なエリア |
---|---|---|
![]() |
|
ベーシックエリア (無料) |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
オプションエリア オプションチケット(1時間100円) |
「Try UQ mobile」で無料お試し
加入前にUQモバイルを試してみたい方向けに、15日間の無料レンタルサービスがあります。
SIMのみを借りるものとスマホセットで借りるものがありますが、借りるSIMはデータ通信専用となります。
自宅での使い心地や通信速度などを知りたい方は、15日間無料で利用できます。
実店舗展開
UQスポット
UQモバイルは「UQスポット」という実店舗展開をしています。
「UQスポット」はUQモバイル専門のサービス拠点で、商品の説明や購入後の修理・相談受付などを行ってくれます。現在、全国で6箇所とまだまだ少ないです。
UQモバイル取扱店
家電量販店や流通系スーパーなどの店舗内に、全国1,582店舗の「UQモバイル取扱店」を展開しています。
こちらは新規販売専用の店舗になりますが、実機を見て考えたいとか相談しながら決めたい、という場合には力強い味方になってくれます。
UQモバイルの注意点
UQモバイルの良いところを中心にご紹介しましたが、注意点も述べておきます。
3G通信はできない
UQモバイルに限らず最近の格安SIMの方向性みたいなものですが、3G通信はできません。
auの4Gエリアは国内キャリアでも最も広いといわれており3G通信ができなくても問題ありませんが、「3G専用端末」は使えないということになります。
「CDMA 1X」や「CDMA2000」とロゴの入った3G専用端末・スマホではUQモバイルは利用できません。
UQモバイル「スマホプラン」の料金体系
初期費用
UQモバイル「スマホプラン」を契約すると、契約ごとに「SIMパッケージ料金」が必要です。また、スマホセットでの契約の場合にはスマホ代金(一括または分割頭金)が必要です。
費用項目 | 料金 | 説明 |
---|---|---|
SIMパッケージ料金 | 3,000円 | |
端末代金 | 規定の金額 | ・一括払いの全額 ・分割払いの頭金 |
UQモバイルの初期費用はどれも初回の月額基本料金の支払い時に同時に請求されます。
月額基本料
UQモバイルの料金プランには無料通話やスマホセットなどがコミコミになった「スマホプラン」と、通常の格安SIMのように月間のデータ容量ごとに料金がきまる「その他のプラン」があります。
スマホプラン
「スマホプラン」は最安でずっと1,980円(3GB)から使える、というシンプルでお得なプランです。
費用 | スマホプラン | |
---|---|---|
S | R | |
月額基本料金 | 1,980円 | 2,980円 |
月間データ量(※1) | 3GB | 10GB |
通話料金 | 20円/30秒 ※無料通話はオプション |
|
通信速度 | 下り最大225Mbps 上り最大25Mbps |
|
通信速度 データ容量超過後 |
300Kbps | 1Mbps |
契約期間 | 契約期間の縛りナシ! 解約時の違約金ナシ! |
契約期間の定めナシ
「スマホプラン」は契約期間の定めのない契約形態です。
いつ解約しても解約違約金などを請求されることはありません。
※ただしMNP転出の場合は転出手数料が必要ですね。
プランの変更
「スマホプラン」には「S/R」の2つのプランサイズがあり、毎月使えるデータ通信容量(ギガ)が違います。
この「S/R」のプランサイズは月単位でいつでも変更することができます。
その他のプラン
UQモバイルには「スマホプラン」以外にも料金プランがあります。各種割引特典や無料通話などは含まれませんが、UQモバイルの高品質のネットワークを低価格で利用できます。
タイプ | 高速通信容量 | 通信速度 | 月額基本料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 3GB/月 | 下り最大225Mbps 上り最大25Mbps (低速200Kbps) |
980円 | |
データ高速 + 音声通話プラン | 3GB/月 | 下り最大225Mbps 上り最大25Mbps (低速200Kbps) |
1,680円 | |
データ高速 + 音声通話プラン(V) | 3GB/月 | 下り最大225Mbps 上り最大25Mbps (低速200Kbps) |
1,680円 | VoLTE用 |
データ無制限プラン | - | 500Kbps | 1,980円 | |
データ無制限 + 音声通話プラン | - | 500Kbps | 2,680円 | |
データ無制限 + 音声通話プラン(V) | - | 500Kbps | 2,680円 | VoLTE用 |
プランタイプ
データ通信専用の「データ高速プラン」、音声通話付の「データ高速 + 音声通話プラン」があります。データ通信の基本容量は月間3GBで、不足の場合は都度追加購入(チャージ)が必要です(500MBで500円)。
また、通信速度を500Kbpsに制限した「データ無制限プラン」も選べます。「データ無制限プラン」でも音声通話付が選べます。
どちらのプランも音声通話については3G通話タイプと4G通話タイプ(au VoLTE)があるため、利用するスマホがVoLTE対応かどうかをきちんと確認する必要があります。
通話・通信料金
費用項目 | 料金 | 説明 |
---|---|---|
通話料金 | 国内通話20円/30秒 | ・「かけ放題(10分/回)(月額700円)」加入で「10分かけ放題」 ・「通話パック(月額500円)」加入で、毎月2,400円(60分相当)割引 ・「かけ放題(24ji館いつでも)(月額1,700円)」で国内通話かけ放題 |
SMS(ショートメッセージ) | 送信 3円/通 受信 無料 |
|
データチャージ | 100MB/200円 500MB/500円 |
チャージより90日間有効 |
通話オプション
通話サービス | 月額料金 |
---|---|
留守番電話サービス | パックで380円/月 |
三者通話サービス | |
迷惑電話撃退サービス | |
キャッチホンサービス | 0円/月 VoLTEプランは200円/月 |
転送電話サービス | 0円/月 |
番号通知リクエストサービス | 0円/月 |
その他オプション料金
オプションサービス | 料金 | 説明 |
---|---|---|
つながる端末保証サービス | 500円/月 | 持込端末の修理・交換による補償サービスをご提供します。 |
端末補償サービス | 380円/月 | 端末修理サービスおよび盗難・紛失時の補償サービスをご提供します。 |
UQあんしんサポート | 350円/月 | スマホ・PC・周辺機器のサポートサービスを遠隔(リモート操作)でご提供します。 |
セキュリティサービス | 290円/月 | 不正アプリ対策、Web脅威対策、迷惑SMSや迷惑着信対策サービスを提供します。 |
filii | 300円/月 | お子様が安全にSNSをご利用いただけるためのサービスをご提供します。 |
レコチョクBest | 908円/月 | レコード会社直営のレコチョクが送る、国内最大級の音楽聴き放題サービスをご提供します。 |
KK BOX | 908円/月 | アジアの楽曲や最新洋楽、邦楽を中心に2,000万曲以上配信中!アジア最大の聴き放題サービスをご提供します。 |
電話基本パック | 380円/月 | 留守番電話サービス/三者通話サービス/迷惑電話撃退サービスをパックでご提供します。 |
メールサービス | 200円/月 | ○○○○@uqmobile.jpのメールアドレスをご提供します。メール着信通知機能があります。 |
通話明細サービス | 100円/月 | my UQモバイルにて、通話明細/通信明細の閲覧ができるサービスをご提供します。 |
Wi2 300 for UQ mobile | 無料 | UQモバイルにご加入なら、無料で利用できる公衆無線LANサービスです。 |
事務手数料
事務手続き | 手数料 | 説明 |
---|---|---|
SIM変更 | データ通信専用SIM 1,800円 音声対応SIM 3,000円円 |
解約規定
プラン | 事務手続き | 手数料 | 契約規定 |
---|---|---|---|
ぴったりプラン おしゃべりプラン |
解約違約金 | 9,500円 | 2年契約自動更新 |
その他のプラン (音声通話) |
8,000円 | 最低利用期間6か月 | |
その他のプラン (データ通信) |
なし | 規定なし | |
MNP転出手数料(※) | 課金開始日から6か月以内 | 6,000円 | MNPにて他社へ転出する場合の手数料 |
課金開始日から7か月目以降 | 3,000円 |
※)2018/9/15より改定
UQモバイルのオプションサービス
つながる端末保証
月額500円で、UQモバイルで買った端末ではないAndroidスマホの修理・交換を保証してくれるサービスです。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
つながる端末保証 | 500円 | 修理・交換サービス利用時に4,000円または8,000円必要 |
Wi2 300 for UQ mobile
無料で利用できる公衆無線LANサービスです。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
Wi2 300 for UQ mobile | 無料 | オプションエリアの利用には100円/1時間のオプションチケット購入が必要 |
【外部リンク:Wi2 300 for UQ mobile | UQコミュニケーション】
安心アクセスV
お子さまを危険なサイトやアプリから守るためのスマートフォン向けフィルタリングサービスです。Wi-Fi通信時のアクセスにも対応しています。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
安心アクセスV | 無料 | 2016/12提供開始予定 |
【 外部リンク:安心アクセスV | UQコミュニケーションズ 】
Filii
お子様が安全にSNSを安全に利用するための、監視サービスをご提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
filii | 300円 | SNSでのいじめや不正投稿などを監視します |
【外部リンク:UQモバイル エンタメマーケット fill | UQモバイル】
セキュリティサービス
不正アプリ対策、Web脅威対策、迷惑SMSや迷惑着信対策サービスを提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
セキュリティサービス | 290円 | ウィルスバスター・モバイルを提供 |
【外部リンク:セキュリティサービス(ウィルスバスターモバイル for UQモバイル | UQコミュニケーションズ】
端末補償サービス
端末修理サービスおよび盗難・紛失時の補償サービスをご提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
端末補償サービス | 380円 | UQモバイルでの購入スマホが対象 |
【外部リンク:端末補償サービス | UQコミュニケーションズ】
UQあんしんサポート
スマホ・PC・周辺機器のサポートサービスを遠隔(リモート操作)でご提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
UQあんしんサポート | 350円 |
【外部リンク:UQあんしんサポート | UQモバイル エンタメマーケット】
音声通話プラン専用オプションサービス
音声通話プランをお申し込みのお客様には、着信転送サービス、割込通話サービス、 番号通話リクエストサービスをご提供致します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
音声通話プラン専用オプションサービス | 無料 | 着信転送・割込通話・番号通知リクエスト |
VoLTE用プランをご利用の場合は「割込通話オプション」は別途有料(200円/月)となります。
レコチョク Best
レコード会社直営のレコチョクが送る、国内最大級の音楽聴き放題サービスをご提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
レコチョク | 908円 |
【外部リンク:レコチョク Best | UQモバイル エンタメマーケット】
KK BOX
アジアの楽曲や最新洋楽、邦楽を中心に2,000万曲以上配信中!アジア最大の聴き放題サービスをご提供します。
サービス | 料金 | |
---|---|---|
KK BOX | 908円 | 2016年12月サービス開始予定 |
UQモバイルのお得な情報
キャンペーン情報
UQモバイルが現在実施中のお得なキャンペーン情報は、こちらの記事でご紹介しています。
新旧プランの比較
従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」と新プラン「スマホプラン」の詳しい比較と評価はこちらの記事でご紹介しています。
UQモバイルのおすすめのスマホセット
スマホセットの注意点
従来のプラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」から新しいプラン「スマホプラン」になったことで、スマホセット契約の場合のスマホ代金についても今までと変更点があります。
「マンスリー割」の廃止
まず、端末代金を毎月補填(割引)してくれる「マンスリー割」が廃止されました。
従来プランでは毎月の端末代金の支払いに対して「マンスリー割」の割引があり、「差し引き無料」なんてスマホもありましたが、新しいプランでは「マンスリー割」はなくなりました。
よって、実質的な機種代金は単純に本体価格となり、分割払いの場合の支払額も本体価格を分割回数で割った価格とシンプルになっています。
本体価格は安くなった
「マンスリー割」が廃止されたことで、実質的な機種代金は高くなっています。
反面、本体価格は大きく引き下げられているスマホが多くなっています。
36回分割払いができるようになった
また、従来プランでの端末代金の支払い方法は「一括払い」と「24回分割払い」を選ぶことができました。
新しいプランでは、「一括払い」「24回払い」に加えて「36回払い」も選ぶことができるようになりました。いずれの支払い方法においても、金利・手数料等はなく、単純に本体価格を支払回数で割った価格が毎月の支払額となります。
iPhone7は毎月500円から
UQモバイルでスマホセットで「iPhone7(32GB/128GB)」をセット販売しています。
MNP・新規・機種変更のすべてで同じ本体価格で購入することができます。
もちろん、auからのMNPでも同じ価格、しかもキャッシュバック付です。
iPhone7(32GB)の販売価格は以下のようになります。
機種 | iPhone 7(32GB) | ||
---|---|---|---|
本体販売価格(一括払い) | 18,000円 | ||
料金プラン | スマホプラン | ||
プランS | プランR | ||
分割支払い額 | 24回払い | 750円/月 | |
36回払い | 500円/月 | ||
機種代金(総額) | 18,000円 |
高コスパ「OPPO A5 2020」も月額500円から
格安スマホの中でも飛びぬけた高性能・低価格で人気の「OPPO A5 2020」も月額500円から、新規・乗り換え・機種変更で同じ価格です。
超広角4眼カメラと大容量5,000mAhバッテリー搭載、カメラ機能とスタミナが特徴、それでいて低価格(18,000円)のスマホです。
最新型CPUのミドルクラスに、2枚のSIMが同時に使える「DSDV(デュアルスタンバイ・デュアルVoLTE)」の高性能スマホです。
スマホ選びに困ったら、コスパの高い「OPPO A5 2020」をおすすめします。
機種 | OPPO A5 2020 | ||
---|---|---|---|
本体販売価格(一括払い) | 18,000円 | ||
料金プラン | スマホプラン | ||
プランS | プランR | ||
分割支払い額 | 24回払い | 750円/月 | |
36回払い | 500円/月 | ||
機種代金(総額) | 18,000円 |
人気のXperia8も月額700円から
人気のソニーモバイル「Xperia 8」が月額700円からです。
大画面6.0インチでありながら縦横比21:9の縦長の持ちやすいボディが特徴。
SNS映えするカメラ機能(背景ボケなど)と高音質オーディオと、ソニーらしさが盛り込まれています。
機種 | Xperia 8 | ||
---|---|---|---|
本体販売価格(一括払い) | 25,200円 | ||
料金プラン | スマホプラン | ||
プランS | プランR | ||
分割支払い額 | 24回払い | 1,050円/月 | |
36回払い | 700円/月 | ||
機種代金(総額) | 25,200円 |
おサイフケータイ「AQUOS sense3」も毎月600円から
SHARP最新機種が「AQUOS sense3」です。
鮮やか発色のIGZOディスプレイの縦長ボディで、コンパクトなボディの割に広い画面が魅了です。
防水・防塵・おサイフ機能がついた日本仕様です。
コスパ重視で選ぶなら、おサイフ・防水・防塵が必要なら「AQUOS sense3」、必要ないなら高コスパ「OPPO A5 2020」と選び分けると良いでしょう。
機種 | SHARP AQUOS sense3 | ||
---|---|---|---|
本体販売価格(一括払い) | 21,600円 | ||
料金プラン | スマホプラン | ||
プランS | プランR | ||
分割支払い額 | 24回払い | 900円/月 | |
36回払い | 600円/月 | ||
機種代金(総額) | 21,600円 |
お得なスマホラインナップ
これら以外にもUQモバイルではお得なスマホが満載です。