楽天モバイル(MNO)ギガ使い放題・通話し放題の「UN-LIMIT(アンリミット)Ⅵ」新サービスを解説

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」毎月使ったデータ分だけ支払う最適なワンプラン

本記事は特記がない限りPRによる消費税込の価格を表示しています

ドコモ・au・ソフトバンクに続く「第四のキャリア」として、2020年4月8日より楽天モバイル(MNO)が正式サービスを開始しました。

目玉は「国内ギガ使い放題・通話し放題で月額最大3,278円」のUN-LIMIT(アン・リミット)プランです。

楽天モバイル自社回線のエリア内ではギガ使い放題、国内での楽天エリア外(auローミングエリア)や海外でのローミングエリアでも2ギガ/月まで使え、さらに国内・海外での音声通話/SMSが完全無料となる魅力的なプランです。

さらに「あまり使わなかった月(~1GB/月)は月額料金無料」「どんなに使っても最大3,278円」という、使った分だけの4段階従量制プランになっている点も特徴です。

この記事では、今までにない楽天モバイル「UN-LIMIT」プランのサービス内容と注意点を詳しく説明していきます。

全国でギガ使い放題・通話し放題
月額料金無料~スマホ代もポイント還元

目次

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」プランの特徴

楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」3か月無料キャンペーン

4/8 Rakuten UN-LIMIT バージョン2.0でスタート!

2020年4月8日、楽天モバイル(MNO)のRakuten UN-LIMITが正式にサービス開始されました。

しかも、「UN-LIMIT バージョン2.0」として、事前アナウンスのスペックをさらに強化してのスタートです。

バージョン2.0で強化された特徴は以下の2点です。

  • 国内パートナーエリア(au回線)でも毎月5ギガまで使える(Ver.1では毎月2ギガまで)
  • 5ギガを超えても低速通信1Mbpsと高速(Ver.1では低速128Kbps)、動画も見れる速度

以上の「Rakuten UN-LIMIT バージョン2.0」に基づいて、サービス内容を説明していきます。

9/30 5Gにも対応、Tada(タダ)5Gの「UN-LIMIT V(ファイブ)」発表

そして、2020年9月30日、高速・大容量通信の新規格5Gサービスに対応して「UN-LIMIT V(ファイブ)」へバージョンアップしました。

今までの「UN-LIMIT 2.0」に加え、楽天モバイル自社回線エリア(5G対応)においては高速・大容量の5G通信も使えるプランです。

他社(ドコモ・au・ソフトバンク)のような、5G専用プランではなく従来の「UN-LIMIT 2.0」に5G通信を追加してのプランバージョンアップ、料金も今まで通りの月額最大3,278円というシンプルプランで「UN-LIMIT V(ファイブ)」へバージョンアップです。

そして「UN-LIMIT Ⅵ」で4段階従量制プランへ、最安無料で使える!

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」
そして、2021年4月1日から、「Rakuten UN-LIMIT」は「UN-LIMIT Ⅵ」へと自動バージョンアップします。

「UN-LIMIT Ⅵ」では毎月の使ったデータ通信量による4段階の従量制プランとなり、最安で無料(1GB/月まで)で使えるプランとなりました。

データ通信量(月) UN-LIMIT Ⅵ料金体系
1回線目 2回線目以降
~1GB/月 0円(無料) 1,078円
1~3GB/月 1,078円
3~20GB/月 2,178円
20GB/月~無制限 3,278円

月のデータ通信量が1GB未満の場合には、その月の請求額は自動的に0円となります。

「1GB/月未満は無料」は1回線目のみ

なお、「1GB/月未満は無料」は複数回線契約の場合には1回線目のみとなります。

2回線目以降は「1GB/月未満は1,078円」となります。

「1回線目」とは?

複数回線契約の場合の「1回線目」とは、「契約年月日がもっとも古い契約回線」となります。

複数回線契約の場合に毎月初めに契約年月日により、一番古い契約回線を「1回線目」とします。

たとえば、一番古い契約回線を解約した場合には2番目に古い契約回線が「1回線目」として繰り上げられることになります。

国内パートナーエリアの低速通信もカウント

楽天モバイル「UN-LIMIT」では国内パートナーエリア(au回線)での高速通信容量は5GB/月までとなっており、5GB/月を超過した場合の通信速度は1Mbpsへ制限されます。

では、「国内パートナーエリアでの利用は最大5GB/月、つまり月額2,178円なのか?」と思いますが、そうではありません。

国内パートナーエリア(au回線)での利用においては、低速通信(1Mbps)でのデータ通信量も含めて通信量カウントされます。

最安「月額無料で音声通話し放題」ができる

楽天モバイルの特徴的なアプリ「Rakuten LINK」を使えば国内・海外での音声通話が通話料無料となります。

このRakuten LINKによる音声通話はデータ通信用のギガを消費しません。

つまり、楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」を通話専用のサービスとして使うなら(データ通信を使わないなら)「月額料金は無料(~1GB/月)」「Rakuten LINKで音声通話し放題」という使い方ができてしまいます。

Rakuten UN-LIMITプランの概要

たったひとつのシンプルプラン

楽天モバイル(MNO)が提供する料金プランは「Rakuten UN-LIMIT(らくてん・アンリミット)」プラン、ただひとつです。

ざっくりとした特徴は以下の3点。

  • 無料⇒1,078円⇒2,178円⇒3,278円の4段階料金プラン
  • 月額(最大)3,278円で国内データ通信無制限、国内通話かけ放題
  • 海外(66か国)でも日本国内へ通話かけ放題
  • 海外(66か国)でも日本国内からの通話着信可能
  • 5Gも使える(Tada 5G) ※9/30追加

このように、今までのキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)には無い、「低価格」「使い放題」「国際サービス」「5Gも使える(Tada 5G)」が特徴です。

国内・海外の「パートナーエリア」を理解しよう

ただし、現在の楽天モバイルの自社回線エリアはまだ限られたエリアであるため、他社の回線を借りているエリアが多く、この他社回線のエリアを「パートナーエリア」と呼んでいます。

日本国内でのパートナーエリアはau回線を使っています。

また、海外でも66か国の大手通信事業者と契約しており、この海外で利用可能なエリアを海外パートナーエリアと呼びます。

つまり、現在の楽天モバイル(MNO)のサービスエリアには3つがある、ということになります。

楽天モバイルサービスエリア 特徴
国内 楽天モバイル
自社回線エリア
楽天モバイルの自社回線エリア
今後、どんどん拡大していく
楽天モバイル(MNO)フルサービス
5G対応(9/30~)
国内パートナーエリア au回線を利用
全国のauエリアが利用できる(楽天自社回線エリアを除く)
海外 海外パートナーエリア 世界の主要66か国で楽天モバイルのサービスが利用できる

ちょっと複雑な楽天モバイルの3つのエリアについては、こちらの記事でまとめています。

楽天モバイル自社回線エリア

楽天モバイル(MNO)のサービスは始まったばかり、まだアンテナ基地局が日本全国に行き渡っておらず、楽天モバイル自社のエリアは全国主要都市に限られています。

この楽天モバイルの自社回線エリアは、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」プランのフルサービスエリアですが、現在ではエリアは全国主要都市に限られています。

今後、どんどん拡大していく予定になっています。

国内パートナーエリア

そして、楽天モバイル自社回線エリアでカバーできないエリアをau回線を借りてサービスを提供しています。

この日本国内で利用できるau回線エリアを「国内パートナーエリア」と呼んでいます。

つまり、日本国内においては、楽天モバイル(MNO)自社回線の電波が入るところでは楽天モバイル自社回線を使ったフルサービス、自社回線が届かないエリアではau回線を使った「パートナーエリア・サービス」となります。

海外パートナーエリア

楽天モバイルの特徴は、最初から海外主要66か国の大手通信事業者ともパートナー契約を結んで、海外サービスを提供している点です。

海外パートナーエリアにおいては、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」プランの定額の中で、データ通信や090/080番号による電話のかけ放題が利用可能となっています。

楽天モバイル自社回線エリアではギガ使い放題

楽天モバイル自社回線エリア内では、データ通信はギガ使い放題となります。

と謳ってはいますが、実際に「使い放題」なんて無理です。

実際の運用では、楽天自社回線エリア内においてもある一定の条件で速度制限を設けており、その条件は試行錯誤しているようです。

現在(2020年5月時点)では、「1日で10ギガを超えると速度3Mbpsに制限」「速度制限されても、日が変われば(0時で)制限解除」という運用をしているようです。

この条件は非常に優れていると言えます。制限されても速度3Mbpsなら動画視聴も含めてまったく問題ありませんし、なにより「日が変われば解除」なのでその日だけの制限です。

楽天モバイルの自社回線を使った高速データ通信が使い放題、これが月額最大3,278円で提供されます。

国内パートナーエリアでは5ギガ使える

一方、楽天モバイル自社回線のエリア外であるパートナーエリアでは、データ通信は毎月5ギガまでとなります。

つまり、現在の「Rakuten UN-LIMIT」プランでは、楽天モバイル自社回線エリアではギガ使い放題、エリア外のパートナーエリア(au回線)でも毎月5ギガまで使える、というサービスになっています。

5ギガを超えた場合は月末まで速度制限されますが、制限されても比較的高速な1Mbpsで、YouTubeなどの動画も快適に視聴できます。

楽天モバイル(MNO)の自社回線エリアはまだまだ限られたエリアとなりますが、自社回線エリア以外にお住まいの方でも、月額最大3,278円でau回線が毎月5ギガ使えるサービスとも言えます。

さらに海外パートナーエリアでも2ギガ使える

そして、国内パートナーエリア(au回線)での毎月5ギガ以外に、海外パートナーエリア(66か国)でも毎月2ギガのデータ通信が使えます。

特別な海外オプションなど必要なく、定額3,278円の範囲内で海外66か国でのデータ通信が毎月2ギガ使えるサービスです。

つまり、エリアをまたがって「楽天自社エリアで使い放題 + 国内パートナーエリア(au)で5ギガ + 海外パートナーエリア(66か国)で2ギガ」のデータ通信を行うことができるわけです。

ギガの上限はエリアごとに判定

「自社回線エリアは使い放題」「国内パートナーエリアは月5ギガ」「海外パートナーエリアは月2ギガ」という制限は、エリアごとの制限となります。

たとえば旅行で海外へ行き現地で2ギガ使い切っても、国内に戻ってくると別枠の「自社回線エリア無制限、パートナーエリア5ギガ」が適用されます。

同様に国内パートナーエリアで5ギガ使い切った状態でも、自社回線エリアに入ると「ギガ無制限」となります。

従量制料金の判定は「全エリア・全通信」で判定

楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」では4段階従量制プランを採用しており、毎月使ったデータ通信容量(ギガ)に応じて以下の料金となります。

データ通信量(月) UN-LIMIT Ⅵ料金体系
1回線目 2回線目以降
~1GB/月 0円(無料) 1,078円
1~3GB/月 1,078円
3~20GB/月 2,178円
20GB/月~無制限 3,278円

楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」の4段階従量制プランで料金判定されるデータ通信容量は「自社回線エリア」「国内パートナーエリア」「海外パートナーエリア」のすべてのエリアにおいて「高速通信」「低速通信」のすべての通信データ容量を合算したデータ通信容量により料金判定されます。

Rakuten LINK(楽天リンク)で国内・海外でも完全かけ放題

090/080番号を使った音声通話でも楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」プランは面白いサービスを提供しています。

通常(標準)の通話アプリ以外に楽天モバイルが提供する「Rakuten Link」という通話・メッセージアプリを使うことで、日本国内でも海外でも090/080番号による通話がかけ放題になります。さらに、SMSも無料になります。

これは、「Rakuten Link」利用者間での利用が無料になるだけでなく、他社携帯や固定電話への発信も無料、海外でも着信可能、という画期的なサービスです。

海外でも「090/080/070番号が使える」という点が今までになかった特徴です。

Rakuten LINKはギガを消費しない

音声通話の通話料金やSMSの送受信料金が無料となる「Rakuten LINK」はデータ通信容量(ギガ)を消費しません。

つまり、どれだけ音声通話を使ってもデータ通信容量は0(消費しない)ということです。

これにより、楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」では月額料金無料(~1GB/月)で音声通話し放題(Rakuten LINK利用)という使い方ができてしまいます。

国内・海外で完全かけ放題を利用するには

「090/080/070番号」による国内・海外かけ放題は、楽天モバイル自社回線エリアでも国内・海外パートナーエリアでも利用できる画期的なサービスです。

このサービスを利用するためには、ご利用のスマホにアプリをインストールし、このアプリ経由で電話を掛ける必要があります。

楽天リンク(Rakuten LINK)の仕組み・使い方についての詳しい記事はこちらを参考にしてください。

iPhoneも使える楽天モバイル

楽天モバイルではiPhoneでの動作確認状況も公開しています。

そして、iPhone6S/6S Plus以降のモデルであれば楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」の機能をすべて利用することができます(iOS14.4以降必須)。

楽天モバイルのサービスはiPhone(6S以降)で使えます。

iOS版Rakuten LINK(楽天リンク)でSMS問題も解決

2020年7月8日に楽天モバイルではRakuten LINK(楽天リンク)のiOS版を発表しました。

これにより、iPhone(XR以降)でも国内・海外での無料通話・無料SMSを利用することができます。

また、Rakuten LINK(楽天リンク)を使えばiPhoneの制限だった「自社回線エリア以外でSMSが使えない」が回避できます。

SIMカード(物理SIM)とeSIMで回線サービスを提供

楽天モバイルは「UN-LIMIT」の通信サービスを通常のSIMカード(物理SIM)だけでなく、ダウンロード型の「eSIM」でも対応しています。

eSIM対応スマホであれば、SIMカードを刺さなくてもSIMに記憶される契約情報をダウンロードするだけで楽天モバイル「UN-LIMIT」が利用できます。

iPhone(XR以降モデル)やGoogle Pixelなど、「SIMカード + eSIM対応」のスマホであれば、今お使いの通信サービス(ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIMなど)に加えて、もう一回線(楽天モバイルのeSIM)を同時に使える仕組みになっています。

eSIM再設定手数料無料で機種変更が完全無料

2020年10月12日に楽天モバイルは一部の手数料を改定しました。

手数料項目 新手数料
※2020/10/12~
旧手数料
SIMカード再発行手数料 0円 3,300円
eSIM再設定手数料 0円 3,300円
SIM交換手数料 0円 3,300円

この手数料改定により、楽天モバイルは機種変更(他スマホへのSIMカードの差し替え)が完全無料となります。

今まではダウンロード型のeSIMを他のeSIM対応スマホへ移す(ダウンロードしなおす)場合には「eSIM再設定手数料3,300円」が必要でしたが、これからは無料で他スマホへeSIM情報をダウンロードできるようになりました。

また、SIMカード(物理SIMカード)でご利用の方がeSIMへ変更(iPhoneXRなどへ機種変更)したり、eSIMで使っていた人が通常のSIMカード(物理SIMカード)などへ変更する場合の「SIM交換手数料」も無料です。

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の特徴まとめ

ここまでの楽天モバイル(MNO)「Rakuten UN-LIMIT」プランをまとめます。

サービスエリアについて

楽天モバイル(MNO)には3つのエリアがあります。

楽天モバイルサービスエリア 特徴
国内 楽天モバイル
自社回線エリア
楽天モバイルの自社回線エリア
今後、どんどん拡大していく
楽天モバイル(MNO)フルサービス
5G対応(9/30~)
国内パートナーエリア au回線を利用
全国のauエリアが利用できる(楽天自社回線エリアを除く)
海外 海外パートナーエリア 世界の主要66か国で楽天モバイルのサービスが利用できる

この3つのエリアごとにサービス内容が微妙に違ってくるので、まずは「3つのエリアがある」という点を理解してください。

Rakuten UN-LIMITプラン契約形態

楽天モバイル「UN-LIMITプラン」の契約に関する費用等は以下のようになります。

初期費用 3,300円
0円(2020/9/30改定)
月額費用 ~1GB/月 0円
1~3GB/月 1,078円
3~20GB/月 2,178円
20GB/月~無制限 3,278円
契約期間 契約期間なし
※いつでも解約自由、違約金なし

「ギガ使い放題・通話し放題」を含むサービスが月額最大3,278円、しかも契約期間のしばりがないことが最大の特徴です。

Rakuten UN-LIMITプランのサービス

Rakuten UN-LIMITプランのサービスは「3つのエリア」別に微妙に異なります。

Rakuten UN-LIMIT
諸元 楽天モバイル
自社回線エリア
国内
パートナーエリア
海外
パートナーエリア
データ通信 ギガ使い放題
5G対応(9/30~)
5ギガ/月まで
・5ギガ超過後は1Mbps制限
・ギガ追加:1ギガ550円
2ギガ/月まで
・2ギガ超過後は128Kbps制限
・ギガ追加:1ギガ550円
音声通話 国内完全かけ放題
・海外(パートナーエリア)からの発信もかけ放題
・国内から海外への発信は1,078円/月でかけ放題


国内・海外でギガ使い放題・通話し放題

楽天モバイルをお試し

今なら初期費用・解約費用すべて無料で端末代金1円から始められる!


楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の料金体系

初期費用

費用項目 料金 説明
初期費用 3,300円
0円(2020/9/30改定)
新規契約時に一度だけ必要です。

「Rakuten UN-LIMIT」月額基本料

Rakuten UN-LIMITプランの月額料金(基本料金)は無料~最大3,278円の4段階従量制プランです。

通信データ量 1回線目 2回線目以降
プラン料金 ~1GB/月 0円(無料) 1,078円/月
1~3GB/月 1,078円/月
3~20GB/月 2,178円/月
20GB/月~ 3,278円/月

この基本料金内で利用できる通信・通話サービスは以下の通りになります。

楽天モバイル
自社回線エリア
国内パートナーエリア
(au回線)
海外パートナーエリア
(海外66か国)
データ通信 ギガ無制限 5ギガ/月 2ギガ/月
音声通話 Rakuten
LINK同士
0円
Rakuten
LINK利用
0円
通常の電話 22円/30秒

月額料金無料になる「1回線目」とは?

楽天モバイル「UN-LIMIT」では「あまり使わなかった月(~1GB/月)は月額料金無料」となりますが、これは「ただし1回線目のみ」という条件がついています。

同一名義で複数の楽天モバイル契約がある場合、「~1GB/月で無料」となるのは1回線目のみであり、2回線目以降は1,078円となります。

また、この「1回線目」とは同一名義契約の複数回線の中でもっとも契約日付が古い回線が「1回線目」となり、この「1回線目判定」は毎月月初(1日)に自動的に行われます。

なので、複数回線契約の人が一番古い契約回線を解約しても、翌月には月初時点で一番古い契約回線が「1回線目」となり「~1GB/月で無料」の回線になります。

通話・通信料金

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」での通話・メッセージ(SMS)には、スマホ標準のアプリを使う場合とRakuten LINKを使う場合の2通りの使い方があります。

費用項目 料金 説明
通話料金 標準アプリ利用 国内通話22円/30秒
Rakten LINK利用 国内通話無料(かけ放題)
SMS(ショートメッセージ) 標準アプリ利用 送信:3円/70文字(全角)
受信:無料
Rakten LINK利用 送信/受信:無料
追加データチャージ 1GB/550円 購入から31日間有効

通話オプション

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」では、他キャリアでは有料となっている音声通話オプションの多くが無料で提供されています。

留守番電話 無料
着信転送 無料
割込み通話/通話保留 無料
国際通話 無料
※国際通話料金は別途必要
国際通話かけ放題 1,078円/月
※国際通話における通話料金が無料になる

各種手数料

契約事務手数料 3,300円
0円(2020/9/30改定)
選べる電話番号サービス 1,100円
送料 0円
※アクセサリーのみ購入の場合は990円
代金引換手数料 商品合計額(税込み)~10,000未満:330円
商品合計額(税込み)~30,000未満:440円
商品合計額(税込み)~100,000未満:660円
商品合計額(税込み)~30,000未満:1,100円
口座振替手数料 110円/月
コンビニ支払い手数料
請求書支払い手数料
220円/回
SIMカード再発行手数料 0円
eSIM再設定手数料 0円
SIM交換手数料 0円
名義変更手数料 改姓:0円
家族間譲渡:3,300円
第三者譲渡:3,300円
承継:3,300円
MNP転出手数料 3,300円
0円(2020/9/30改定)
契約解除料 0円

解約規定

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」は契約期間の縛りがなく、いつでも違約金等なしで解約することができます。

契約期間 契約期間の定めなし
解約時違約金 解約違約金等なし


国内・海外でギガ使い放題・通話し放題

楽天モバイルをお試し

今なら初期費用・解約費用すべて無料で端末代金1円から始められる!


楽天モバイルのオプションサービス

Rakuten LINK(無料)

Rakuten LINKは無料で提供される通話・メッセージアプリです。

Rakuten LINKを使うことで「090/080/070番号」を使っての通話・ショートメール(SMS)が通話料無料・通信料無料となる、非常におトクで楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」の特徴的なサービスです。

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」では「国際無料、通話・ショートメール無料」の広告が見られますが、この国内・海外で通話無料・通信料無料はこの「Rakuten LINK」を使った場合に適用されるサービスとなります。

Rakuten LINK | 楽天モバイル

スマホ交換保証プラス(715円/月)

「スマホ交換保証プラス」は、楽天モバイルから楽天モバイル対応スマホを購入したスマホに対して適用できる追加オプションで、月額715円となります。

スマホが破損・全損・水没などで故障した場合において、最短翌日には同等品と交換してもらうことができます。

月額715円のオプションですが、実際の交換時には別途6,600円のサービス利用料金が必要です。

スマホ交換保証プラス | 楽天モバイル

スマホ下取りサービス

スマホ下取りサービスは、楽天モバイルから楽天モバイル対応スマホを購入する場合に、現在利用しているスマホを下取りしてくれるサービスです。

下取りは現金ではなく楽天の電子マネー「楽天キャッシュ」により付与されます。

スマホ下取りサービス | 楽天モバイル

マカフィーモバイルセキュリティAndroid版(220円/月)

マカフィーモバイルセキュリティAndroid版は、スマホをウィルスやフィッシング詐欺サイトから守ってくれるサービスです。

非常に多機能なサービスで、不要ファイルを削除してストレージ(RAM)の空き容量を増やしたり、バッテリー消費の激しいアプリを監視・警告する機能なども備えています。

マカフィーモバイルセキュリティAndroid版 | 楽天モバイル

あんしんコントロールby i-フィルター(330円/月)

あんしんコントロール by i-フィルターは、お子様のスマホなどで危険なサイト・詐欺サイトなどへアクセスできないようにフィルタリングしてくれるサービスです。

自宅でのWiFi利用時はもちろんの事、外出先でのモバイルデータ通信においても、有害サイトへのアクセスを遮断してくれます。

楽天モバイルでは利用者が18歳未満の場合は、あんしんコントロール by i-フィルターの契約および利用が必須となっています。

あんしんコントロール by i-フィルター | 楽天モバイル

スマホ操作遠隔サポート(605円/月)

スマホ操作遠隔サポートは、スマホの操作がわからない場合に専門のオペレータがスマホを遠隔操作して助けてくれるサービスです。

たとえば、Wi-Fi設定・メール設定・他のスマホからのデータ移行、などの幅広い「困った!」をサポートしてくれます。

楽天モバイルでご利用のスマホだけでなく、契約者がご利用のパソコンやタブレットについてもサポートしてくれます。

あんしんコントロール by i-フィルター | 楽天モバイル

楽天モバイルWiFi by エコネクト(398円/月)

楽天モバイルWiFi by エコネクト
楽天モバイルWiFi by エコネクトは日本全国約150,000か所で利用できる公衆無線LANサービスです。

通信速度300Mbpsでの高速通信が利用可能、スマホのギガ消費を抑え、外出先でも快適に動画視聴などができるサービスです。

専用アプリをインストールしておくことで、Wi-Fiスポットに入った場合に自動接続してくれる機能もあります。

全国60,000箇所を超える公衆無線LANアクセスポイントに接続できるオプションです。専用アプリで簡単接続。パソコンからの利用も可能です。

事業者名 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス ソフトバンク株式会社
事業者ロゴ Wi-Fiスクエアロゴ BBモバイルポイントロゴ
アクセスポイント数
(2015年2月現在)
約63,000以上
対応規格 802.11a/b/g/n 802.11b/g
速度 最大300Mbps(ベストエフォート) 最大3Mbps~4Mbps(ベストエフォート)
SS-ID(暗号化方式)
  • Wi2(WEP)
  • Wi2_club(WPA/WPA2-PSK)
  • wifi_square(WEP)
  • mobilepoint(WEP)

楽天モバイルWiFi by エコネクト | 楽天モバイル

データチャージ(1GB=550円)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」は自社回線エリア内ではギガ無制限なので「データチャージ」という考えはありません。

一方で国内・海外のパートナーエリアでは毎月使えるギガを使い切った場合にデータチャージにより高速通信を復活させることができます。

データチャージは「国内パートナーエリア用のギガ」「海外パートナーエリア用のギガ」に分かれており、どちらも1GB550円と非常に安くチャージすることができます。

データチャージ | 楽天モバイル

テザリング(無料)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」はテザリングの利用が無料です。

Wi-Fiテザリング・USBテザリング・Bluetoothテザリングなど、無料のテザリング機能を使っていろいろなデバイスでデータ通信を利用することができます。

テザリング | 楽天モバイル

留守番電話(無料)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」では、留守番電話サービスが無料で提供されます。

録音時間 最長3分
保存件数 最大100件
保存期間 1週間
呼び出し時間 5~30秒の範囲内で設定可能

留守番電話 | 楽天モバイル

着信転送(無料)

かかってきた電話を、あらかじめ登録済みの別の電話へ転送します。転送パターンは4種類から選択可能です。

着信転送転送パターン
全転送 かかってきたすべての電話を転送
無応答転送 着信に応答しなかった場合に電話を転送
圏外転送 圏外にいるときや、電源OFFにかかってきた電話を転送
話中転送 通話中に他の相手からかかってきた電話を転送

着信転送 | 楽天モバイル

割込通話/通話保留(無料)

通話中にほかの相手から電話がかかってきたときに、あとからかけてきた相手と通話ができます。

通話中の電話を一旦保留にしたり、通話中の相手に待ってもらいながら、別の相手に電話をかけることも可能です。

割込通話/通話保留 | 楽天モバイル

国際通話(無料)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」では、特別にオプション追加することなく、国際通話が利用できます。

※通話料金は別途必要

日本から海外へ Rakuten LINK利用時 国・地域別重量課金
Rakuten LINK同士であれば通話料金無料
通常の電話を利用した場合 国・地域別重量課金
海外から海外へ Rakuten LINK利用時 国・地域別重量課金
Rakuten LINK同士であれば通話料金無料
通常の電話を利用した場合 利用不可
海外から日本へ Rakuten LINK利用時 通話料金無料
通常の電話を利用した場合 利用不可

国際通話 | 楽天モバイル

国際通話かけ放題(1,078円/月)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」プランでは新しい通話・メッセージアプリ「Rakuten LINK」を利用することで国内・海外で通話し放題のサービスを提供しています。

Rakuten LINKを使った通話であれば、海外から日本国内へ「090/080/070番号」を使っての通話も通話料無料になります。

しかし、Rakuten LINKを使わない標準通話アプリでの国際通話や、Rakuten LINKを使っても海外から日本国外への通話などの国際通話には規定の国際通話料金がかかります。

「国際通話かけ放題オプション」は、この点における国際通話を通話料金無料にしてくれる月額1,078円のサービスです。

国際通話における以下の通話において、「国際通話かけ放題」を利用することで赤字の通話が通話料金無料となります。

日本から海外へ Rakuten LINK利用時 国・地域別重量課金
Rakuten LINK同士であれば通話料金無料
相手がRakuten LINKでなくても通話料金無料
通常の電話を利用した場合 国・地域別重量課金
通話料金無料
海外から海外へ Rakuten LINK利用時 国・地域別重量課金
Rakuten LINK同士であれば通話料金無料
相手がRakuten LINKでなくても通話料金無料
通常の電話を利用した場合 利用不可
海外から日本へ Rakuten LINK利用時 通話料金無料
通常の電話を利用した場合 利用不可

国際通話かけ放題 | 楽天モバイル

SMS(ショートメール)(無料)

SMS( ショートメッセージサービス) は、電話番号同士で文字メッセージのやりとりができます。

スマホ標準のメッセージアプリによるSMS利用のほか、Rakuten LINKを使ってのSMS(ショートメッセージ)も利用できます。

Rakuten LINKを利用したSMS(ショートメッセージ)は国内・海外において通信料金無料で送信することができます(着信も無料)。

SMS(ショートメール) | 楽天モバイル

海外ローミング(データ通信)(無料)

楽天モバイル「UN-LIMIT(アンリミット)」は海外パートナーエリアとして海外66の国・地域での利用ができます。

海外パートナーエリアでは特別な追加オプションなど不要で、毎月2ギガまでの高速通信が可能、追加チャージも1GB=550円と格安に設定されています。

海外ローミング(データ通信) | 楽天モバイル

国際SMS(無料)

海外の現地ケータイ電話番号宛に、文字メッセージを送信できます。

Rakuten LINKを利用した海外SMSの送信は、海外パートナーエリアであれば発信・着信ともに無料となります。

国際SMS | 楽天モバイル


国内・海外でギガ使い放題・通話し放題

楽天モバイルをお試し

今なら初期費用・解約費用すべて無料で端末代金1円から始められる!


楽天モバイルのお得な情報

楽天モバイルキャンペーン情報

楽天モバイル(MNO)が実施中のお得なキャンペーン情報です。

全国でギガ使い放題・通話し放題
月額料金無料~スマホ代もポイント還元

格安スマホプランとセットでおすすめの光回線

安くて速いフレッツ光コラボ3選

人気の格安スマホプラン(アハモ・povo・LINEMO・UQモバイル・ワイモバイル)とのセット利用にぴったりの「安くて速いフレッツ光コラボ」3選をご紹介します。

シンプル料金体系で月額料金最安級(月額1,000円ほど安い)フレッツ光コラボです。

他社違約金を負担してくれる「とくとくBB光」

  • 基本工事費無料
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • 他社解約違約金をキャッシュバックで補填
  • 月額料金最安級
  • v6プラス無料・v6プラス対応ルーターも無料
  • v6プラス簡単接続

戸建てマンション
新規
工事費
無料
※工事費割賦金(36回)が無料
月額
料金
4,818円/月3,773円/月
v6プラス
オプション
v6プラス無料
v6プラスルーター無料レンタル
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン
  • 契約者へ5,000円キャッシュバック
  • または、他社からの乗換なら40,000円キャッシュバック
    ※違約金・撤去費用を負担!
  • さらにオプション追加で最大8,000円加算

最低利用期間なし・違約金なしの「enひかり」

enひかり

  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとTransixが選べる
  • v6プラス固定IPアドレス対応
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割

戸建てマンション
新規
工事費
16,500円
月額
料金
4,620円/月3,520円/月
v6プラス
オプション
v6プラス:198円/月
※Transixも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし

最速!最安!縛りなし!「enひかりクロス」

enひかりクロス

  • 最速10Gbpsのフレッツ光クロス
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとクロスパスが選べる
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割
  • 工事費無料キャンペーン!

戸建て
新規
工事費
16,500円
工事費無料キャンペーン実施中
月額
料金
6,270円/月
5,445円/月(2022/8より値下げ)
v6プラス
オプション
v6プラス:無料(標準装備)
※クロスパスも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン工事費無料
10ギガ対応ルーター特価販売中

2016年2月22日

© 2023 格安スマホのマニュアル