大手キャリアが年末から春にかけて毎年実施している学生向けの新規獲得キャンペーン、格安SIMでもUQモバイルやワイモバイルが毎年実施しています。
今年も2019年11月15日から「UQモバイル学割キャンペーン・UQ学割」が開始されました。
この記事では、「UQ学割」の特典内容および特典の適用条件について詳しく説明していきます。
目次
「UQ学割」の適用条件と特典
「UQ学割」の適用条件
「学生」とは?
UQ学割の適用対象者は「5才~18才」となっています。契約時の年齢がこの範囲出る場合に「UQ学割」の対象となります。
つまり、「学生」「中学生・高校生」などの定義はなく、年齢によって対象がきまります。
「学生」の「新規契約」または「機種変更」
そして、この「学生」が契約者または利用者となる回線で「新規回線契約」または「機種変更」した場合に「UQ学割」が適用されます。
「学生」が新しくUQモバイルで回線契約をした場合、またはすでにUQモバイルを利用している「学生」がUQモバイルの機種変更サービスを利用した場合に「UQ学割」が適用される、ということです。
「UQ学割」の特典
「UQ学割」本人の特典
「UQ学割」は先に述べたように契約時に「5才~18才」であれば適用される特典です。
特典内容は「月額料金の割引」ですが、割引金額と割引期間は契約プランによって異なり、以下のようになります。
割引特典 | 契約プラン | 割引期間 | 割引額 | |
---|---|---|---|---|
UQ学割 | 本人(学生) | スマホプラン(S) | 8か月間 | 580円割引 |
スマホプラン(R) | 12か月間 | 1,000円割引 |
「UQ家族割」併用でさらに家族もオトクに
そして「UQ学割」の本当の魅力は、家族みんな家族割引「UQ家族割」と合わせて家族にも「UQ学割」を適用させることにあります。
UQモバイルでは家族で複数回線の契約がある場合には2回線目以降の各回線契約に対して月額500円を割引してくれる「UQ家族割」という割引サービスがあります。
この家族の中に「UQ学割」の適用対象者が参加することで、家族の月額料金まで割引される特典があります。
家族の場合、「スマホプランS」での契約は割引対象外、「スマホプランM/L」での契約であれば「最大13か月間毎月1,000円割引」と、「UQ学割」の適用者と同じ割引を家族も受けることができます。
割引特典 | 契約プラン | 割引期間 | 割引額 | |
---|---|---|---|---|
本人(学生) | 家族 | |||
UQ学割 | スマホプラン(S) | 8か月間 | 580/月円割引 | 580円/月割引 |
スマホプラン(R) | 12か月間 | 1,000円/月割引 | 1,000円/月割引 | |
UQ家族割 | スマホプラン(S/R) | ずっと | 500円/月割引 | 500円/月割引 |
このように、家族の中に新しく「5才~18才」の利用者が追加されることで、「UQ学割」と「UQ家族割」の併用によって、最安で13か月間980円という料金になるわけです。
「UQ学割」の対象はスマホプランのみ
UQモバイルの主力料金プランは「スマホプラン」です。「S/R/V」の3つのプランサイズがあり、毎月使えるギガが違ってきます。
スマホプラン(S) | スマホプラン(R) | スマホプラン(V) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
月間容量 | 3ギガ | 10ギガ | 20ギガ |
無料通話 | 別途オプション 24時間かけ放題:月額1,700円 ・10分かけ放題:月額700円 ・通話パック:月額500円 |
||
契約期間 | 契約期間の定めナシ |
スマホプランには「契約の縛り」がありません。いつ解約しても違約金などが発生しません。
また、基本料金に無料通話は含まれておらず、必要であれば別途オプションとして追加できます。
「10分かけ放題」オプションは月額700円で「1回10分までの通話が何度でも無料、10分超過後は20円/30秒」、「通話パック」オプションは月額500円で「毎月の通話料金から2,400円(60分相当)を割引」というオプションです。
「UQ学割」の適用申請(申し込み)
「UQ学割」を適用してもらうために特別な申し込みは必要ありません。契約時の年齢が「5才~18才」であれば自動的に「UQ学割」は適用されるし、「UQ学割」適用の契約回線が「UQ家族割」に含まれれば家族にも割引適用されます。
※「UQ家族割」へは別途申し込みが必要です。
ただし、UQモバイルのオンラインショップでは未成年(18才未満)の申し込みを受け付けていません。「18才未満」の未成年が「契約者」となるためにはUQスポットなどの実店舗での契約が必要となります。
通常、このような場合には「保護者が契約者」「学生が利用者」として「契約者」と「利用者」に分けてオンライン契約するのが一般的です。
「ご契約者」と「ご利用者」の申請方法
UQモバイルの申し込み時に本人情報の入力箇所があります。UQモバイルでは18歳未満の未成年が「ご契約者」になることができません。
なので、以下の「ご契約者様情報」には保護者の契約として入力します。
そして「契約者情報」の下の「ご利用者様情報」の欄に学生の情報を入力します。
つまり「UQ学割」の適用で契約する場合には「契約者は保護者」「利用者は学生」として契約する、という点が注意点になります。
そして「利用者の生年月日」より、契約時年齢が「5才~18才」なら「UQ学割」が自動的に適用されます。
「UQ家族割」は別途申し込みが必要
家族みんなでUQモバイルをご利用の場合に「UQ学割」と「UQ家族割」の併用でさらにお得になります。
「UQ学割」は自動的に適用されますが、「UQ家族割」には別途申し込みが必要です。
「UQ家族割」の申し込みには複数の方法がありますが、もっとも簡単なのが「電話で申し込む」という方法です。
UQお客様センター | 0120-929-818 ・9:00~21:00(年中無休) |
---|
「UQ家族割」の適用を受けたいすべての契約回線の電話番号とネットワーク暗証番号を用意して電話すれば、本人確認程度で「UQ家族割」を適用してくれます。
「UQ学割」と併用でお得な「UQ家族割」
「UQ家族割」の割引内容
「UQ家族割」は家族で複数回線の契約がある場合に、2回線目以降を月額500円割引してくれる割引サービスです。
UQモバイルの月額料金は1,980円~3,980円なので、月額500円の割引はかなり太っ腹な割引と言えます。
「UQ家族割」は1つの回線を「主回線」と定義し、それ以外の回線を「副回線」として最大9回線まで副回線を登録できます。そして最大9回線の副回線に対して月額500円の割引が受けられます。
「主回線」には割引適用されません。
なお「UQ家族割」は「UQ学割」と違って期間限定キャンペーンではなく標準サービスです。割引期間は定まっておらず、ずっと割引が適用される割引サービスです。
「UQ家族割」の対象プラン
「UQ家族割」で家族としてまとめられるプランは「スマホプラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」です。混在可能です。
UQモバイルでは2019年10月より新料金プラン「スマホプラン」を開始し、同時に従来の主力プランだった「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の新規受付を終了しました。
しかし「UQ家族割」では、新プラン・旧プランの混在で家族割引の適用を受けることができます。
併用時の注意点、「UQ学割」はスマホプランのみ
しかし「UQ学割」の適用対象プランは新料金プラン「スマホプラン」のみとなります。
「UQ家族割」の適用回線グループ(家族)の中に「UQ学割」適用回線があれば、学生以外の家族にも割引が適用されるのが「UQ学割」です。ですが、「UQ家族割」の適用を受けていても、スマホプランでなければ「UQ学割」の家族割引は適用されません。
新料金プラン「スマホプラン」へのプラン変更
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」では「UQ学割」の場合の家族に適用される割引は適用されません。
新プラン「スマホプラン」と旧プラン比較、新プラン変更すべき理由
「スマホプラン」と「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」比較
2019年10月1日より、UQモバイルでは新料金プラン「スマホプラン」を提供開始し、同時に従来プラン「おしゃべりプラン」「ピッタリプラン」の新規受付を終了しました。
新プラン「スマホプラン」の特徴は、「契約の縛りがない」「ずっと同じ料金」「ずっと同じギガ」というシンプルさになります。注意点として「無料通話はオプション」になった、という点です。
この新旧プランを比較すると以下のようになります。
プランS | プランM | プランL | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 旧 | 1,980円 ⇒2年目以降は2,980円 |
2,980円 ⇒2年目以降は3,980円 |
4,980円 ⇒2年目以降は5,980円 |
新 | ずっと1,980円 | ずっと2,980円 | ずっと3,980円 | |
高速データ通信容量 (ギガ) |
旧 | 3GB ⇒3年目以降は2GB |
9GB ⇒3年目以降は6GB |
21GB ⇒3年目以降は14GB |
新 | ずっと3GB | ずっと9GB | ずっと14GB | |
余ったギガの繰り越し | 旧 | 翌月末まで繰り越して使える | ||
新 | ||||
低速通信 | 旧 | 低速通信でも300Kbps(SNS使い放題) アプリで高速通信・低速通信切り替え可能 |
||
新 | ||||
無料通話 | 旧 | 5分かけ放題(5分超過後は20円/30秒) | ||
60分相当無料 | 120分相当無料 | 180分相当無料 | ||
新 | 別途有料オプション 「10分かけ放題」月額700円 「通話パック(60分相当無料)」月額500円 |
|||
割引サービス | 旧 | 2回線目以降は(最大9回線まで)500円/月の「UQ家族割」適用 | ||
新 | ||||
契約形態 | 旧 | 2年契約自動更新、違約金9,500円 | ||
新 | 契約期間の定めナシ、違約金ナシ | |||
スマホ代金 (スマホセット契約の場合) |
旧 | 一括払い・24回分割払い 割引サービス「マンスリー割」適用 |
||
新 | 一括払い・24回分割払い・36回分割払い 「マンスリー割」廃止 |
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は「2年契約自動更新」の契約形態に加えて、「2年目から料金が月額1,000円高くなる」「3年目から毎月使えるギガが少なくなる」という分かりづらさがありました。
新料金プラン「スマホプラン」ではこの点が改善されました。
無料通話は別途オプションになるものの、新プランは2年目からは従来プランより1,000円安くなります。さらに3年目からもギガが減りません。
この「2年目から1,000円安くなる」に加えて、必要であれば無料通話オプションを追加しても、新プラン「スマホプラン」は「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」よりも安く使えるプランになっています。
新プラン「スマホプラン」へプラン変更すべき理由
このように、新料金プラン「スマホプラン」は従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」よりも「シンプルでわかりやすい」「従来プランよりも安く使える」という点でメリットがあります。
新プラン「スマホプラン」では契約の縛りがないのでいつでも解約することができるし、さらに2年目からは従来プランよりも安くなります。無料通話オプションを付けても安くなります。
従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」をご利用の方、特に従来プランが2年目に入り月額1,000円高くなっている方は、特に新プラン「スマホプラン」がお得になります。
この点について、従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」をご利用の方は、以下の条件を満たせば新プラン「スマホプラン」へプラン変更することができます。
- 契約後最初の「契約更新月」を迎えていること
⇒ つまり従来プランを丸2年使っている - または、機種変更と同時にプラン変更可能
「従来プランをまる2年使っている方」はすでに1回目の契約更新月を過ぎているはずで、この場合はいつでも「スマホプランへプラン変更」することができます。新プランへプラン変更することで、月額料金が安くなりギガも大きくなります。
「UQ学割」でおすすめの機種変更でお得にプラン変更
現在UQモバイルの従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」をご利用の方で、学生(5才~18才)のお子様にUQモバイルを持たせる場合、お子様のUQモバイル加入に合わせて「機種変更でプラン変更」することをおすすめします。
まず、従来プランから新プラン「スマホプラン」へプラン変更することで、「月額料金が安くなる」「毎月のギガが増える」というメリットに加えて、「UQ学割」特典の家族割引の対象になる、という特典メリットがあります。従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」だとお子様が「UQ学割」適用対象であっても、ご家族は割引されません。
お子様がUQモバイルへ加入し「UQ学割」適用を受ける場合には、ご本人も「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」から新プラン「スマホプラン」へプラン変更するとよりお得になります。
この場合のお得な申し込み方法として、「ご本人(保護者)は機種変更と同時にプラン変更」「学生(お子様)はSIMのみ契約でUQ学割適用」「ご本人が機種変更したスマホは学生(お子様)が使う」という方法です。
要は「学生(お子様)が使いたいスマホを学生のセット契約」するのではなく、「ご本人(保護者)が機種変更したスマホを学生が使う」ということで、ご本人(保護者)も「機種変更と同時にプラン変更」ができる、という契約手順になります。
「UQ学割」と併用できるお得なキャッシュバック特典
公式サイトキャッシュバックキャンペーン
新規・SIMのみ契約で3,000円キャッシュバック
まず、新規(新しい電話番号の発番)でのSIMのみ契約で現金3,000円キャッシュバックの特典があります。
スマホセットは対象にはなりません。
乗り換え(MNP)・SIMのみ契約で10,000円キャッシュバック
乗り換え(MNP)でのSIMのみ契約の場合には現金10,000円キャッシュバックと、キャッシュバック額が増額されます。
こちらもスマホセットは対象になりません。
機種代金が安い
スマホセットでの申し込みの場合、「キャッシュバック特設サイト」から申し込むより「公式オンラインショップ」から申し込んだほうが機種代金が安くなります。
この後、機種代金の比較を行いますが、多くの場合は「公式オンラインショップ」から申し込んだほうがスマホセットの機種代金が安くなります。
機種変更は公式オンラインショップから
すでにUQモバイルをご利用の方で機種変更申し込みをする場合には「公式オンラインしょぷ」からの申し込みになります。
「キャッシュバック特設サイト」は契約申し込みの受付専用なので、既存利用者からの機種変更申し込みは受け付けていません。
「UQ学割」のまとめ
特典の対象者
2019年11月15日~2020年5月31日までにUQモバイルのスマホプラン(S/M/L)へ加入した「5才~18才」が「UQ学割」の対象、生年月日で判断されるため別途申し込みは不要。
ただし、オンラインショップからは「未成年(18才未満)が契約者となれない」という制限があるため、「契約者は保護者、利用者は学生」として申し込む必要があります。
特典の内容
利用開始月(日割り計算)の翌月から6か月間の月額料金が毎月最大1,000円割引されます。
キャンペーン | 対象者 | スマホプラン(S) | スマホプラン(M/L) |
---|---|---|---|
UQ学割 | 利用者(5才~18才) | 毎月500円割引 | 毎月1,000円割引 |
「UQ家族割」でさらにお得に
家族も「UQ学割」の対象になる
家族みんなでUQモバイルにすると「UQ家族割」という毎月500円割引される割引サービスがあります。この「家族」の中に「UQ学割」対象者がいれば、さらに家族も「UQ学割」の割引が受けられます。
キャンペーン | 対象者 | スマホプラン(S) | スマホプラン(M/L) |
---|---|---|---|
UQ学割 | 利用者(5才~18才) | 毎月500円割引 | 毎月1,000円割引 |
家族 | 割引なし | 毎月1,000円割引 |
さらに「UQ家族割」も併用できる
「UQ学割」の割引特典に加えて「UQ家族割」の割引特典もあります。
キャンペーン | 対象者 | スマホプラン(S) | スマホプラン(M/L) |
---|---|---|---|
UQ学割 | 利用者(5才~18才) | 毎月500円割引 | 毎月500円割引 |
家族 | 毎月500円 | 毎月500円割引 |
「UQ学割」の割引特典と「UQ家族割」の割引特典は同時に受けることができます。
ただし、「UQ家族割」の割引対象は「スマホプラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」ですが、「UQ学割」の割引対象は「スマホプラン」のみとなります。
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は「スマホプラン」へプラン変更しよう!
新料金プラン「スマホプラン」は「縛りナシ」「ずっと同じ料金」「ずっと同じギガ」と、従来プランに比べて非常にシンプルになっています。
特に、従来プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は2年目からは月額1,000円高くなり、3年目からは毎月のギガが減るという分かりづらさがありますが、「スマホプラン」はずっとお得なプランです。
現在「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」をご利用の方が「スマホプラン」へプラン変更できる条件は以下の2点です。
- 「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を2年使っている
- 機種変更と同時にプラン変更する
どちらかの条件に合致すれば、「スマホプラン」へプラン変更するほうが多くの場合にお得になります。