05 UQモバイルへ乗り換え

auからUQモバイルへキャッシュバック利用でMNP乗り換え、特典の受け取り方をすべて解説します

2018年11月20日

UQモバイル「au Pay残高最大13,000円キャッシュバック」

本記事は特記がない限りPRによる消費税込の価格を表示しています

auの回線を使って格安の通信サービスを提供しているのがUQモバイル。

auと変わらない通信速度とauに近いサービスを揃え、人気の格安SIMです。

そして、UQモバイルの特徴として「auからの乗り換え(MNP)でもお得なキャンペーンが適用される」という点があります。

この記事では、UQモバイルへキャッシュバックキャンペーンを利用して乗り換えてから、実際にキャッシュバックを受け取るまでを詳しく説明しています。

「本当にキャッシュバックが貰えるのかな?」「どうやって受け取るのかな?」と思っている方は参考にしてください。

5G対応「くりこしプラン+5G」登場
今なら最大13,000円キャッシュバック

目次

UQモバイル「キャッシュバックキャンペーン」

UQモバイル「キャッシュバックキャンペーン」の条件

UQモバイルが実施している「キャッシュバックキャンペーン」は、契約プランによって以下のキャッシュバック額に設定されています。

プラン キャッシュバック金額
スマホセット SIMのみ契約
スマホプラン(L) 5,000円
スマホプラン(M) 5,000円
スマホプラン(S) 5,000円

特徴は、キャッシュバック対象プランであれば、スマホセットでの契約でもSIMのみの契約でもキャッシュバックが適用される点にあります。

また、UQモバイルはau(KDDI)の子会社ですが、auからのMNP乗り換えでもキャッシュバック特典が適用されます。私もauからのMNP乗り換えで、キャッシュバックを貰っています。

キャッシュバックの条件

  • キャッシュバック対象プランでの契約であること
  • SIMのみ契約・スマホセット契約どちらも対象
  • 新規契約(電話番号発番)またはauを含む他社からのMNP乗り換えでの契約
  • UQモバイル公式オンラインショップではなく、キャッシュバック特設サイトからの申込であること

つまり、ほぼすべての人が貰えるキャッシュバックキャンペーンになっています。

公式ショップではなくキャッシュバック特設サイトからの申込

ただし、UQモバイルの通常の公式サイトや実店舗「UQショップ」での申込ではキャッシュバックはもらえません。

UQモバイルではキャッシュバック特典の専用サイトを開いており、そこからの申込についてのみキャッシュバックを提供しています。

キャッシュバック特設サイト | UQモバイル

申込時の確認

キャッシュバック特設サイトから申し込み手続きを続けていくと、スマホや料金プランを選んだ後に「毎月の支払明細確認」の画面になります。

この「明細」の欄に「キャッシュバック(口座振り込み)11,000円分の対象です。」と記載されています。

UQモバイル「キャッシュバックキャンペーン」特典適用の確認

私はスマホセット「HUAWEI P20 lite」と「ぴったりプラン(M)」でauからMNP乗り換えで申し込みました。キャッシュバックは11,000円のはずです。

この表示により、キャッシュバックが適用されての申込であることが確認できます。

もし、この表示がない場合、「キャッシュバック特設サイトからの申込ではない」「キャッシュバック対象のプランではない」という可能性があるので、確認してください。

キャッシュバックはいつ受け取れるのか?

「キャッシュバック特設サイト」に記載の「キャッシュバックについて(注意事項)から、キャッシュバックの受け取り方に関する部分を抜粋します。

キャッシュバックについて(抜粋)
キャッシュバック方法
  • ご契約月を一か月目として4ヶ月目にお申込み時にご登録いただいたEメールアドレスにご連絡いたします。
  • ご連絡のEメールに記載されたURLのページからご指定の口座情報を入力ください。
  • 口座情報ご入力後、原則翌営業日までにご指定の口座にキャッシュバック金額をお振込みいたします。

上記のように、キャッシュバックの受け取り手続きについての連絡はメールで来ます。

ポイント

  • いつ?
    ⇒ ご契約月を一か月目として4ヶ月目
  • どこへ?
    ⇒ お申込み時にご登録いただいたEメールアドレスにご連絡

これで送られてくるメールに従って手続きを行えばキャッシュバックが貰える、ということになります。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


UQモバイルへ申込後から使い始めるまで

新規お申し込み受付完了のご案内(自動送信メール)

UQモバイルへ申込をすると、直後から何通かのメールが送られてきます。

まず、申込直後に「新規お申し込み受付完了のご案内(自動送信メール)」というタイトルのメールが送られています。

UQモバイル申込「新規お申し込み受付完了のご案内(自動送信メール)」

このメールには、申込内容が記載されているだけであり、このメールをもって契約が成立するものではありません。

お申し込み内容確認のお願い(自動送信メール)

もし、申込時に申込内容の不備・提出書類の不備などがあった場合には「お申し込み内容確認のお願い(自動送信メール)」というタイトルのメールが送られてきます。

私の場合は、申込を行った当日に送られてきました。

内容は、提出した本人確認書類が「原本と判断できないため、再提出」という内容のメールでした。

UQモバイル申込「お申し込み内容確認のお願い(自動送信メール)」

私は運転免許証をコピー機のスキャナーでスキャンして送ったため、鮮明すぎて(背景などが映らないため)「原本と判断できない」となったのかもしれません。

そう思い、今度は運転免許証を机の上に置き、スマホのカメラで撮影して再度アップロードしました。

なお、この「お申し込み内容確認のお願い(自動送信メール)」というメールは提出書類等に不備の無い場合には来ません

新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)

運転免許証を再度アップロードした翌日に「新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)」というメールを受信しました。

このメールには、無事申込が受理され契約が成立されて旨が記載されています。

UQモバイル申込「新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)」

このメールの受信によって、契約が成立し、このメールの送信日が「契約日」となりその月が「契約月」となります。

配送手配完了のご案内(自動送信メール)

また、先の「新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)」と同時に「配送手配完了のご案内(自動送信メール)」というメールも受信しました。

内容は「商品(スマホ・SIM)を発送しました」という内容で、佐川急便の追跡番号が記載されています。

UQモバイル申込「配送手配完了のご案内(自動送信メール)」

この翌日には商品が自宅に届けられました。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


キャッシュバックの案内メール

契約成立のメール

私は2018年8月10日にキャッシュバック特設サイトから申し込みをしました。

「スマホセット(HUAWEI P20 lite)」「ぴったりプラン(M)」「auからのMNP乗り換え」で、キャッシュバック額は11,000円です。

申込翌日の2018年8月11日には「新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)」というメールを受信しました。

この時点で、契約が成立し、スマホやSIMカードがUQモバイルから発送されたことになります。

つまり、私の「契約月」は2018年8月となります。

契約月の確認方法

ご自分の契約月がいつなのかは「my UQmobile」で簡単に確認できます。

my UQmobile | UQモバイル

「my UQmoble」で「契約情報一覧」を見ると、契約回線ごとに契約内容が記載されています。

My UQmobile 契約内容・契約回線情報一覧

その中に「契約日」というのがあります。

My UQmobile 契約内容・契約情報

この「契約日」を含む月が「契約月」となります。

キャッシュバック手続きの連絡メール

契約月が2018年8月の私は、「契約月を含む4か月後」である2018年11月20日にキャッシュバック手続きのメールが届きました。

UQモバイルキャッシュバックキャンペーン「連絡メール」

メールには大事なことが3つ記載されています。

  • 受付番号
  • 受取期限
  • 手続きを行うサイトのURL

「受付番号」はキャッシュバックの振込手続きを行う場合に必要となる番号です。

「受取期限」は、キャッシュバック振込の手続きが無効(キャッシュバック失効)となる日付が記載されています。この日付までには振込手続きをしましょう。

「手続きを行うサイトURL」では、キャッシュバック振込を代行している「Cash Post(株式会社イーコンテクスト)」のサイトURLが記載されています。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


キャッシュバック受け取りの手続き

キャッシュバック代行サイト「CASH POST」

キャッシュバックの振込は「株式会社イーコンテクスト」が運営する「CASH POST」というサービスを使っています。

そのため、実際の振込手続きは「CASH POST」のサイトで行います。

キャッシュバック手続きのメールに記載されていますが、「CASH POST」のサイトは以下になります。

CASH POST | 株式会社イーコンテクスト

振込手続きの手順

「CASH POST」のサイトにアクセスすると、「受付番号」の入力画面になります。

STEP1:受付番号の入力

メール記載の「受付番号」を入力し、画像に表示されている数字を入力(画像認証)します。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーン「手続きステップ1」

STEP2:電話番号下4桁の入力

キャッシュバック対象となる契約回線(UQモバイル)の電話番号の下4桁の番号を入力します。

UQモバイルキャッシュバックキャンペーン「手続きステップ2」

STEP3:振込先銀行情報の入力

最後に振込先の銀行情報を入力します。

私は楽天銀行の口座情報を入力しました。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーン「手続きステップ3」

以上で振込手続きは完了です。

たったの3ステップで完了し、とても簡単です。

キャッシュバックが振り込まれました

振込手続きを行った翌朝、キャッシュバックが振り込まれていました。

UQモバイルキャッシュバックキャンペーン「振込結果」

私が「CASH POST」で振込の手続きをしたのは、2018年11月20日の夕方過ぎ(すでに夜?)でした。銀行の営業時間は過ぎています。

翌日2018年11月21日の朝一番で、楽天銀行へ11,000円が振り込まれていました。振込名義人は「UQコミュニケーションズ」です。

おそらく、銀行の営業時間内の早い時間(午前中とか)に振込の手続きを行えば、当日中に振り込まれるのではないでしょうか。

また、振込と前後して「【UQmobile】お振込登録完了のお知らせ」というメールを受信しました。
【UQmobile】お振込登録完了のお知らせ

内容は「振込先登録が完了しました」という内容ですが、すでに振込自体が終わっています。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


キャッシュバックの受け取り方まとめ

キャッシュバックの条件

UQモバイルのキャッシュバックは適用条件が非常に広く、ほとんど誰でももらえる特典になっています。

キャッシュバック対象プラン

キャッシュバックの対象料金プランとキャッシュバック額は以下のようになります。

プラン キャッシュバック金額
スマホセット SIMのみ契約
スマホプラン(L) 5,000円
スマホプラン(M) 5,000円
スマホプラン(S) 5,000円

キャッシュバック対象となる契約条件

料金プラン以外でのキャッシュバック条件は以下の通りです。

  • キャッシュバック対象の料金プランでの契約
  • 新規申し込み(新しい電話番号の発番)
  • auを含む他社からのMNP乗り換え
  • SIMのみ契約でもスマホセットでの契約でもOK
    ⇒ もちろんiPhoneセットもOK

つまり、対象料金プランならほとんどの人がキャッシュバック対象となります。

キャッシュバック対象とならない条件

逆に、キャッシュバックの対象とならない(失効)場合は以下の通りです。

  • キャッシュバック受け取り前に解約
  • キャッシュバック受け取り前に料金プランを変更した場合
  • キャッシュバックの手続き(振込口座の登録)をしなかった場合
    ⇒ キャッシュバック案内メールから1か月間が有効期間です

2点目の「料金プラン変更した場合」には注意しましょう。

キャッシュバック特典は申込時の料金プランでキャッシュバック額が決まります。そのため、申し込みからキャッシュバックを貰うまでの間に料金プランを変更してしまうと、キャッシュバックの対象外となるのでご注意ください。

キャッシュバックはいつもらえる?

実際にキャッシュバックを貰えるまでの期間と、もらい方は以下のようになります。

  • 契約月から4か月後の20日に手続き案内のメールが来ます
  • 案内メールに従って振込先銀行口座情報を登録すると即日またはよく銀行営業日に振り込まれます

「契約月がいつ?」については「my UQmobile」の契約情報を見るとわかります。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


併せて読んでほしい記事

auからUQモバイルへMNP乗り換えした経験談

私は2018年8月にキャッシュバックキャンペーンを利用して、auからUQモバイルへMNP乗り換えしました。

auから格安SIMへ乗り換える場合の検討内容、特にUQモバイルへ乗り換える場合のメリット・デメリットを比較・検討した記事をまとめました。

現在、大手キャリアからUQモバイルへの乗り換えを検討されている方、特にauからの乗り換えを検討されている方に参考にしてほしい記事です。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


知らないと損するお得なキャンペーンと割引サービス

UQモバイルの料金プランはいくつかのキャンペーン特典が適用されて安くなるという仕組みで、基本的に特典を意識する必要はなく標準サービスとなっています。

一方で、別途申し込みを行うことでさらにお得になる「知らないと損するキャンペーン」もあります。

ここからは、「知らないと損するキャンペーン」をご紹介していきます。

SIMのみ契約で最大10,000円キャッシュバック

UQモバイル「au Pay残高最大13,000円キャッシュバック」
UQモバイルの公式オンラインショップでは、現在「SIMのみ契約」を対象に魅力的なキャンペーンを実施中です。

対象プラン SIMのみ契約キャッシュバック額
乗り換え(MNP)契約 新規契約
スマホプラン R 10,000円 3,000円
S

※「新規契約」とは、新しい電話番号を発行してもらう契約です。

SIMのみ契約で、乗り換え(MNP)で10,000円、新規で3,000円のキャッシュバックがもらえます。

しかも、契約から2か月後にはキャッシュバックがもらえるというスピードキャッシュバックです。

複数回線で「UQ家族割」

UQ家族割
UQモバイルではひとりで複数回線や家族みんなでUQモバイルを使う場合に、「UQ家族割」という複数回線割引サービスを提供しています。

最大10回線までの「スマホプラン」および従来プランの「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」の契約回線に対して、2回線目以降を毎月550円割引してくれます。

このお得な割引サービスも別途申し込みが必要となるため、複数回線契約の方は申し込んでみてください。

UQ家族割 | UQコミュニケーションズ

(2021春)春の新入学シーズ「UQ学割」

家族もお得なUQ学割
毎年の年末から春の新入学シーズンにかけて行われるキャンペーンが「UQ学割」キャンペーンです。

今年も2019年11月15日から2020年5月31日まで実施されます。

年齢が「5才~18才」までの人が申し込むと月額料金が半年間毎月最大1,100円割引となる特典です。

「UQ学割」がお得なのは、「家族でUQモバイルだとさらにお得」という点です。

「UQ家族割」の家族の中に「UQ学割」の対象者がいれば、家族も半年間最大1,000円の割引が受けられます。

もちろん「UQ家族割」の割引サービスはそのままで、「UQ学割」の家族向け割引が上乗せさえるお得なキャンペーンです。

ポケットWi-Fi「WiMAX」とのセット割「ギガMAX月割」

ギガMAX月割
UQモバイルでは人気のポケットWi-Fi「WiMAX」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」とのセット割引「ギガMAX月割」を提供しています。

UQモバイルの新プラン「スマホプラン」および旧プラン「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」をご利用の方がポケットWi-Fi「WiMAX2+」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」とのセット利用で毎月最大500円の割引が受けることができる割引サービスです。

※「ギガMAX月割」は2020年2月13日に新サービスが発表されています。

UQ mobileとWiMAX 2+がセットでお得な「ギガMAX月割(つきわり)」のサービス拡充 | UQコミュニケーションズ

割引額はUQモバイルの契約プランによってかわり、以下のようになります。

固定回線 UQモバイル 割引額
WiMAX2+ スマホプラン 月額550円割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
月額330円割引
ビッグローブ光
※光電話必須
スマホプラン 月額550円割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
割引対象外

UQモバイルの「スマホプラン」とWiMAXの「ギガ放題プラン」をセットで、毎月300円の割引が受けられます。

ポケットWi-Fi「WiMAX」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」と同時利用される方は、ぜひ申し込んでみてください。
※「UQ家族割」との併用も可能です。

ギガMAX月割 | UQコミュニケーションズ

UQモバイルとフレッツ光コラボのセット割「enひかり・勝手に割り」

フレッツ光コラボ最安「enひかり」
UQコミュニケーションズ提供ではありませんが、UQモバイルとフレッツ光コラボのセット割引を提供しているのが「enひかり・勝手に割り」です。

毎月の割引は「enひかり」の利用料金から110円割引と小さいですが、すべてのUQモバイルユーザーが対象、つまり「データ高速」「データ無制限」でも割引対象となります。

UQモバイルをご利用で、自宅を光回線にしたい場合には「enひかり」をおすすめします。

フレッツ光コラボで最安級の月額料金と、UQモバイル新プラン「スマホプラン」同様にenひかりも「契約期間縛り」のない料金設計になっています。

お得なキャンペーンとサービスのまとめ

「UQモバイルを申し込む・使う」うえで、知らないと損するサービス・割引をまとめます。

キャッシュバックキャンペーン 5,000円のキャッシュバク特典
専用サイトからの申し込みが対象
UQ家族割 複数回線割引
2回線目以降の回線で毎月550円割引
別途申込必要
(終了)UQ学割 半年間毎月最大1,100円割引
さらに「UQ家族割」との併用も可能
家族にも半年間毎月最大1,100円割引
ギガMAX月割 UQモバイルとWiMAXのセット割引
毎月550円割引
別途申込必要(3/1~)
ギガぞう 公衆無線LAN無料オプション
PC・タブレットなどでも利用可能
東海道新幹線でも利用可能
別途申込必要


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイトへ

今なら最大13,000円キャッシュバック


5G対応「くりこしプラン+5G」登場
今なら最大13,000円キャッシュバック

格安スマホプランとセットでおすすめの光回線

安くて速いフレッツ光コラボ3選

人気の格安スマホプラン(アハモ・povo・LINEMO・UQモバイル・ワイモバイル)とのセット利用にぴったりの「安くて速いフレッツ光コラボ」3選をご紹介します。

シンプル料金体系で月額料金最安級(月額1,000円ほど安い)フレッツ光コラボです。

他社違約金を負担してくれる「とくとくBB光」

  • 基本工事費無料
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • 他社解約違約金をキャッシュバックで補填
  • 月額料金最安級
  • v6プラス無料・v6プラス対応ルーターも無料
  • v6プラス簡単接続

戸建てマンション
新規
工事費
無料
※工事費割賦金(36回)が無料
月額
料金
4,818円/月3,773円/月
v6プラス
オプション
v6プラス無料
v6プラスルーター無料レンタル
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン
  • 契約者へ5,000円キャッシュバック
  • または、他社からの乗換なら40,000円キャッシュバック
    ※違約金・撤去費用を負担!
  • さらにオプション追加で最大8,000円加算

最低利用期間なし・違約金なしの「enひかり」

enひかり

  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとTransixが選べる
  • v6プラス固定IPアドレス対応
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割

戸建てマンション
新規
工事費
16,500円
月額
料金
4,620円/月3,520円/月
v6プラス
オプション
v6プラス:198円/月
※Transixも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし

最速!最安!縛りなし!「enひかりクロス」

enひかりクロス

  • 最速10Gbpsのフレッツ光クロス
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとクロスパスが選べる
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割
  • 工事費無料キャンペーン!

戸建て
新規
工事費
16,500円
工事費無料キャンペーン実施中
月額
料金
6,270円/月
5,445円/月(2022/8より値下げ)
v6プラス
オプション
v6プラス:無料(標準装備)
※クロスパスも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン工事費無料
10ギガ対応ルーター特価販売中

-05 UQモバイルへ乗り換え

© 2023 格安スマホのマニュアル