05 UQモバイルへ乗り換え

UQモバイル「自宅セット割インターネットコース」で光回線セットで月額990円から!

2021年9月1日

UQモバイル「自宅セット割インターネットコース」

本記事は特記がない限りPRによる消費税込の価格を表示しています

UQモバイルが2021年9月2日より提供を開始する新料金プラン「くりこしプラン+5G」専用の割引サービスとして「自宅セット割インターネットコース」の提供を開始しました。

いわゆる「自宅固定回線とUQモバイルくりこしプラン+5Gとのセット割引」であり、特徴としては割引適用となる自宅固定回線がauスマートバリューの対象回線となっている点にあります。

つまり、今までauスマホとauスマートバリューでお得になっていた人が、自宅固定回線はそのままにUQモバイルへ乗り換えてもauスマートバリュー同等の割引サービスが受けられてお得度そのまま、ということになります。

この記事では、UQモバイル「くりこしプラン+5G」専用の新割引サービス「自宅セット割インターネットコース」について、詳しく説明していきます。

5G対応「くりこしプラン+5G」登場
今なら最大13,000円キャッシュバック

目次

「自宅セット割」の概要

UQモバイルでは2021年8月31日に新しい割引サービス「自宅セット割」の提供を発表しました。

「自宅セット割」の2つの割引コース

自宅セット割はUQモバイルシンプラン「くりこしプラン+5G」および一部旧プラン「くりこしプラン」を対象とした割引サービスです。

自宅セット割には2つのコース「でんきコース」と「インターネットコース」があり、「でんきコース」は従来からの割引サービス「UQでんきセット割」の名称変更サービスとなります。

2つの自宅セット割

  • 自宅セット割でんきコース
  • 自宅セット割インターネットコース

「自宅セット割でんきコース」(旧でんきセット割)

自宅セット割でんきコースは従来からの割引サービス「UQでんきセット割」の名称変更となります。

このためすでに「UQでんきセット割」の適用を受けている方は自動的に「自宅セット割でんきコース」の割引適用対象となります。

また、従来からの割引サービスであるため、今後の適用条件も従来通り旧プラン「くりこしプラン」での加入も可能です。

「自宅セット割インターネットコース」(auスマートバリュー相当)

もう一つのコースが「インターネットコース」です。

自宅の固定回線(光回線やホームルーターなど)とのセット割で、auスマートバリューと同等の割引サービスとなります。

割引対象となる固定回線はauスマートバリューと同等であり、また適用条件そしての「ネット+電話」などの条件も同じです。

auスマホでauスマートバリューの割引適用を受けている方がUQモバイルでも同等割引を受けられる仕組みになっており、auからUQモバイルへの乗換がやりやすく成りました。

インターネットコースはでんきコースと違って新しい割引サービスとなるため、適用対象となるUQモバイルの契約プランは新プランの「くりこしプラン+5G」となり旧プラン「くりこしプラン」での加入はできません。

自宅セット割の割引額

自宅セット割に加入した場合には割引適用されて以下の料金となります。

見てもらうとわかるように、UQモバイル「くりこしプラン」「くりこしプラン+5G」はもとが非常に安い料金であるため、割引の割合は非常に高くなるお得な割引サービスと言えます。

くりこしプラン
くりこしプラン+5G
S M L
基本データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
月額料金 1,628円/月 2,728円/月 3,828円/月
自宅セット割 -638円/月 -638円/月 -858円/月
割引適用後 990円/月 2,090円/月 2,970円/月

両コースへの加入は可能、重複割引はなし

自宅セット割ではでんきコースでもインターネットコースでも割引額は同額となります。

自宅セット割のでんきコースとインターネットコースへの両コースへの加入は可能ですが、割引は重複不可つまりどちらか一方の割引適用となります。

両方のコースに加入した場合には自動的にインターネットコースでの割引が適用されるようになります。

※ただし、自宅セット割インターネットコース先行キャンペーンの期間中はでんきコースの割引が適用

自宅セット割まとめ

自宅セット割の概要

自宅セット割には「でんきコース」と「インターネットコース」があり、以下のような割引サービスとなっています。

割引サービス 割引適用対象 割引適用対象プラン
自宅セット割 でんきコース auでんきとのセット割
※旧「でんきセット割」
くりこしプラン
くりこしプラン+5G
インターネット
コース
指定の固定回線とのセット割 くりこしプラン+5G

重複してのコース加入は可能ですが、重複加入の場合にはインターネットコースが適用されます

※重複適用はできない

自宅セット割の割引額

「でんきコース」でも「インターネットコース」でも割引額は同じで、以下の割引となります。

くりこしプラン
くりこしプラン+5G
S M L
基本データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
月額料金 1,628円/月 2,728円/月 3,828円/月
自宅セット割 -638円/月 -638円/月 -858円/月
割引適用後 990円/月 2,090円/月 2,970円/月


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


「自宅セット割インターネットコース」

「自宅セット割インターネットコース」の適用対象固定回線

「自宅セット割インターネットコース」の適用対象となる自宅固定回線は非常に多岐に渡ります。

まず、大きく分けて「提携事業者のインターネット回線」と「au提供のホームルーター」に分けることができます。

提携事業者のインターネット回線

auひかりや地域電力系光回線、さらには一部のフレッツ光コラボと地域CATV事業者の提供するインターネット回線が適用対象となります。

auひかり
  • auひかり
    ※提携事業者が提供するauひかりも対象
  • auひかりちゅら(沖縄地区)
地域電力系光回線
  • コミュファ光(中部電力系)
  • eo光(関西電力系)
  • Pikara(四国電力系)
  • MEGA EGG(中国電力系)
  • BBIQ(九州電力系)
フレッツ光コラボ
  • ビッグローブ光
  • So-net光プラス
  • @nifty光
  • @TCOMヒカリ
  • ひかりJ
    ※新規受付はすでに終了、既存ユーザーのみ対象
  • ひかりゆいまーる(沖縄地区)
地域CATV
  • 北海道エリアCATV事業者
  • 東北エリアCATV事業者
  • 関東エリアCATV事業者
  • 首都圏エリアCATV事業者
  • 中部エリアCATV事業者
  • 北陸エリアCATV事業者
  • 関西エリアCATV事業者
  • 中国エリアCATV事業者
  • 四国エリアCATV事業者
  • 九州エリアCATV事業者

地域CATVについてはほぼ全国の事業者が適用対象となっています。

加えて、フレッツ光コラボでも適用対象となる事業者もあることから、地域電力系を中心に全国での割引サービス提供ができる状況です。

すべての提供事業者については、以下のリンクから確認してみてください。

自宅セット割(対象となるご自宅のインターネット一覧) | UQコミュニケーションズ

auスマートポート/auホームルーター5G

また、auが提供しているホームルーターサービス「auスマートポート(WiMAX2+仕様)」および「auホームルーター5G(WiMAX +5G仕様)」をご契約の場合でも適用対象となります。

契約サービス 対象機器(ホームルーター) 対象料金プラン
auスマートポート WiMAX HOME 01
Speed Wi-Fi HOME L02
Speed Wi-Fi HOME L01/L01s
ホームルータープラン
WiMAX2+フラット for HOME
auホームルーター5G Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ホームルータープラン

なお、auスマートポートおよびauホームルーター5GはUQコミュニケーションズが提供しているUQ WiMAXと同等サービスですが、自宅セット割インターネットコースの適用対象となるのはauブランドでの提供サービスとなり、UQブランドとして提供しているWiMAX2+/WiMAX +5Gは対象外です。

基本は「auスマートバリューと同じ」

自宅セット割インターネットコースの割引適用対象となる自宅固定回線について確認してきました。

まとめると、「auスマートバリューの対象固定回線と同じ」ということです。

つまり、現在auスマホでauスマートバリューの割引適用を受けているなら、そのままUQモバイル「くりこしプラン+5G」へ乗り換えても同じ自宅固定回線で自宅セット割インターネットコースの割引適用が受けられる、ということです。

「自宅セット割インターネットコース」の割引適用条件

UQモバイル「くりこしプラン+5G」と自宅セット割インターネットコース適用対象固定回線があれば割引が受けられるのか?というと、小さな条件がいくつかあります。

ひかり電話・テレビのオプションが必要

自宅セット割インターネットコースの割引を受けるためには、インターネット接続サービスだけの契約では条件を満たしません。

インターネット接続サービスに加えて「ひかり電話」または「テレビ」の契約が必要です。

つまり「ネット+電話」「ネット+テレビ」の利用形態において、割引が適用されるということになります。

また、地域CATVでの割引適用ではネット利用が不要の場合があり「テレビ+電話」での割引適用ができます。

地域CATVの基本は映像サービスなので、映像サービスに加えてKDDI提供の電話サービスをセット利用している場合(つまり「テレビ+電話」)も割引対象となります。

提携サービス サービル形態(割引対象)
auひかり ネット+ひかり電話
ネット+テレビ
地域電力系光回線 ネット+ひかり電話
ネット+テレビ
フレッツ光コラボ ネット+ひかり電話
ネット+テレビ
地域CATV ネット+電話(KDDI提供)
ネット+テレビ
テレビ+電話(KDDI提供)

「自宅セット割インターネットコース」の割引額

「自宅セット割インターネットコース」の割引が適用された場合のUQモバイル「くりこしプラン+5G」の月額料金は以下のようになります。

くりこしプラン+5G
S M L
基本データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
月額料金 1,628円/月 2,728円/月 3,828円/月
自宅セット割 -638円/月 -638円/月 -858円/月
割引適用後 990円/月 2,090円/月 2,970円/月

割引対象は最大10回線

割引対象となるのは同一名義契約のUQモバイル「くりこしプラン+5G」契約で最大10回線まで、以前のUQ家族割とは違い1回線目(親回線)も割引対象となります。

なお、UQモバイル契約であっても「くりこしプラン+5G」以外のプラン、たとえば「くりこしプラン」や「スマホプラン」などは割引対象外です。

契約回線数はauスマホと合算

自宅セット割インターネットコースはauスマホの割引サービス「auスマートバリュー」と同等サービスとなります。

このため、自宅セット割インターネットコースの割引対象は最大10回線ですが、この最大10回線には同一家族でのauスマホ契約での割引適用回線も含んで最大10回線となります。

つまり、auからUQモバイルへの乗換でもお得になる

このことより、現在auスマホをご利用でかつauスマートバリューが適用されている方でも、UQモバイルに乗り換えることで割引サービスは継続できる、ということになります。

auスマホをご利用の方が格安プラン「povo(ポヴォ)」への乗換が多いようですが、この割引によってコスト面においてはUQモバイルへの乗換の方が安くなるかも?ということです。

「自宅セット割インターネットコース」の提供スケジュール

「自宅セット割インターネットコース」は「2021年11月以降受付開始」となっており、正確な時期は明記されていません。

申込に必要なものとして、以下の条件があります。

自宅セット割インターネットコースの申込に必要なもの

  • UQモバイル「くりこしプラン+5G」の契約
  • au ID(my UQmobile IDは不可)

「くりこしプラン+5G」からはUQモバイルの独自IDであるmy UQmobile IDからKDDI共通のau IDへ移行されるようです。

このため、「くりこしプラン+5G」を契約またはプラン変更した場合には、au IDの取得が必要となります。

「くりこしプラン+5G」の契約回線では会員サイト「my UQ mobile」へのログインやスマホアプリ「my UQポータル」でのログインなどもau IDとなります。

自宅セット割インターネットコース先行キャンペーンあり

先述のように、自宅セット割インターネットコースは「2021年11月以降受付開始」となっていますが、事前に先行キャンペーンが実施されます。

このため、条件を満たした人は「くりこしプラン+5G」の提供開始日である2021年9月2日以降は「自宅セット割インターネットコース先行キャンペーン」に申し込むことができます。

先行キャンペーンは2021年9月2日から11月下旬までの受付が可能、受付の翌月から割引適用を受けることができます。

先行キャンぺぺーン利用者も本登録が必要

なお、自宅セット割インターネットコース先行キャンペーンに申し込んだ場合でも、2021年11月以降に開始される本サービスの申し込みは必要です。

よって、現時点で割引適用の条件を満たしている人は9月~11月までに先行キャンペーンに申し込み(翌月から割引適用)、さらに11月以降の本申込にも申し込み必要、ということになります。

※先行キャンペーンに申し込んでも正式サービスには引き継がれません


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


「自宅セット割インターネットコース」先行キャンペーン

自宅セット割には「でんきコース」と「インターネットコース」があります。

でんきコースは旧「でんきセット割」からの名称変更なので、すでにでんきセット割へ加入している場合は自動的にでんきコースへ切り替えられます。

また「インターネットコース」は2021年11月以降より受付(提供)開始、となっており、まだ少し先に開始される割引サービスとなります。

インターネットコース先行キャンペーン

インターネットコースの正式サービスは先述のように2021年11月以降の開始となりますが、すでに9月より「先行キャンペーン」が実施されます。

インターネットコースの適用条件を満たしていれば「先行キャンペーン」へ申し込むことができ、この場合には申し込み翌月から割引適用が受けられます。

正式サービスへの申込も必要

インターネットコース先行キャンペーンを申し込んでも2021年11月以降に受付開始される正式サービスへの申し込みは必要です。

先行キャンペーンに申し込んだとしても、正規サービスへの自動的な移行は行われません。

先行キャンペーン期間中の条件

自宅セット割には「でんきコース」と「インターネットコース」があり、重複して加入可能ですが割引は重複適用されません。

重複加入した場合には正式サービスではインターネットコースが自動適用されます。

しかし、先行キャンペーン期間中においてはでんきコースが自動適用されます。


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


新プラン「くりこしプラン+5G」のプラン内容と特徴

「くりこしプラン+5G」のプラン内容と変更点

新プラン「くりこしプラン+5G」のプラン内容は以下のようになり、旧プラン「くりこしプラン」とほぼ同じです。

変更点は赤字で示してあります。

くりこしプラン+5G
S M L
月額基本料金 1,628円 2,728円 3,828円
データ通信 通信サービス au 4G LTE通信/au 5G通信
高速データ通信容量
(ギガ)
3GB 15GB 25GB
低速通信 300Kbps 1Mbps
アプリで「高速通信・低速通信」の切替自由自在
低速通信は使い放題
増量オプションⅡ 月額550円でギガ増量
※キャンぺーンで1年間無料
+2GB/月増量 +5GB/月増量
増量後5GB/月 増量後20GB/月 増量後30GB/月
余ったギガの繰り越し 基本データ容量は翌月末まで繰り越して使える
追加チャージ分はチャージから90日間有効
海外サービス 国際ローミングサービス
・世界データ定額
音声通話 標準通話料金 22円/30秒
※無料通話は別途オプション

無料通話オプション
  • 通話パック:550円/月
  • かけ放題(10分/回):770円/月
  • かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月
海外サービス 国際ローミングサービス
・音声通話
・SMS
割引サービス 自宅セット割
・でんきコース
ネットコース
638円/月割引 858円/月の割引
契約形態 最低利用期間なし
手数料 事務手数料 3,300円
契約解除料 無料
MNP転出手数料 無料

「くりこしプラン+5G」変更点

  • au 5G通信に対応した
  • 「増量オプションⅡ」が提供される
  • 国際データ通信サービス「世界データ定額」対応
  • 新割引サービス「自宅セット割インターネットコース」
    ※auスマートバリュー同等サービス

変更点① au 5G通信が利用できるようになった

新プラン「くりこしプラン+5G」ではau 5G通信が利用できるようになりました。

KDDIでは従来より「UQモバイルでは2021年夏以降に5G利用可能になる」と予告していましたが、これを実現するプランが今回の「くりこしプラン+5G」ということになります。

よって、旧プラン「くりこしプラン」は従来通り「au 4G LTE通信」のみとなります。

  • 「くりこしプラン+5G」は4G/5G通信対応
  • 「くりこしプラン」は4G通信のまま

変更点② 新オプション「増量オプションⅡ」が新設

「くりこしプラン+5G」専用オプションとして「増量オプションⅡ(月額550円)」が導入されました。

「増量オプション」自体は従来プランでもありましたが、「くりこしプラン+5G」では少し仕様変更されています。

「増量オプションⅡ」で増量されるデータ容量は?

「増量オプションⅡ」によって毎月増量されるデータ通信容量は以下のようになります。

くりこしプラン+5G
S M L
基本データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
基本データ容量 +2GB/月 +5GB/月
増量後
基本データ容量
5GB/月 20GB/月 30GB/月

UQモバイルでは標準追加チャージは「500MB=550円」なので、「プラン(S)」なら2,200円相当、「プランM/L」なら5,500円相当の増量となります。

また旧プラン「くりこしプラン」での「増量オプション」ではプランSについては「1GB/月増量」だったので、「増量オプションⅡ」では増量2倍となっています。

「増量オプションⅡ」は毎月自動増量

旧オプション「増量オプション」は「追加チャージ」の仕組みを使ったギガ増量サービスでした。

自分で毎月「増量オプション」の増量分に相当するデータ容量を追加チャージし、料金確定時に「増量オプション」適用により割引されるという仕組みでした。

新「増量オプションⅡ」はそのような手間が不要となり、毎月月初に自動的に増量される仕組みとなりました。

「増量オプションⅡ」増量分も翌月繰り越し対応

旧「増量オプション」は追加チャージの仕組みを使った増量だったので、有効期限は追加チャージと同じでチャージした日から90日間有効、という仕様でした。

新「増量オプションⅡ」は基本データ容量として自動的に増量されるため、月末に余った分は基本データ容量と一緒に翌月末まで繰り越して使えます。

オプション料金は550円/月、キャンペーンで1年間無料

「増量オプションⅡ」のオプション料金は月額550円です。

キャンペーンにより「増量オプションⅡ」の初めてのオプション適用から1年間はオプション料金無料となります。

「増量オプションⅡ」とは?

  • 月額550円でギガ増量(最大5GB/月)
  • 毎月月初に自動増量
    ※追加チャージ不要
  • 基本データ容量と一緒に翌月繰り越し対応

変更点③ 海外でデータ通信が利用できるようになった

いままでUQモバイルでは海外でのローミングサービスは音声通話・SMSのみ提供されており、データ通信のローミングサービスは提供されていませんでした。

「くりこしプラン+5G」ではauの海外データ通信の定額ローミングサービス「海外データ定額」が利用可能となりました。

世界データ定額 | KDDI

「世界データ定額」では海外渡航時にUQモバイルの通信サービスとして「490円/1日~980円/1日」で現地のデータ通信サービスが使い放題になる定額サービスです。

変更点④ 新割引サービス「自宅セット割インターネットコース」

「くりこしプラン+5G」向けの新しい割引サービスとして「自宅セット割インターネットコース」が新設されました。

「自宅セット割」という割引サービスがあり、その中に「でんきコース」か「インターネットコース」を選べる仕組みになっていますが、「でんきコース」は従来からの「UQでんきセット割」の名称変更となります。

自宅セット割 でんきコース UQでんき/auでんきへの加入によるセット割引
※「UQでんきセット割」の名称変更
インターネットコース 指定固定回線とUQモバイル「くりこしプラン+5G」のセット割引
※指定固定回線はauスマートバリュー同等

自宅セット割インターネットコース対象の固定回線は?

インターネットコースの割引対象となる固定回線はauひかりやauスマートポートなど、その他電力系光回線・地域CATV回線など、ほぼauスマートバリュー適用回線と同等の条件になっています。

つまり、auからUQモバイルへの乗換がやりやすくお得になった、ということです。

自宅セット割(対象となるご自宅のインターネット一覧) | UQコミュニケーションズ

割引額はどうなる?

自宅セット割インターネットコースの割引額もでんきコース(旧でんきセット割)の割引額も同じで、以下のようになります。

費用・割引 くりこしプラン+5G
S M L
基本料金 1,628円/月
(3GB/月)
2,728円/月
(15GB/月)
3,828円/月
(25GB/月)
自宅セット割 638円/月割引 858円/月割引
適用後
月額料金
990円/月 2,090円/月 2,970円/月

割引適用は何回線まで?

割引対象となるUQモバイル「くりこしプラン+5G」の回線数は最大10回線まで、ただし固定回線がauスマートポート/auホームルーター5Gの場合は最大9回線まで、となります。

ちょっと注意点として、この割引適用回線数は「au回線とUQモバイル回線を合算した回線数」という点です。

家族でau契約とUQモバイル契約が混在する場合、au回線数とUQモバイル回線数を合算した回線数となります。

旧プラン「くりこしプラン」は割引対象外?

自宅セット割にはでんきコースとインターネットコースがあり、でんきコースは従来からの「でんきセット割」の名称変更となります。

このため、でんきコースは従来通り旧プラン「くりこしプラン」でも加入可能です。

インターネットコースは「くりこしプラン+5G」専用の割引サービスとなり、旧プラン「くりこしプラン」では加入できません。

旧プランの利用者はどうなる?

「くりこしプラン」をはじめとする旧プラン(「スマホプラン」や「ぴったりプラン」など)の契約者はそのまま今後も同プランを継続利用することができます。

また、2021年9月2日以降、新プラン「くりこしプラン+5G」へプラン変更することができます。

「くりこしプラン」「スマホプラン」は「最低利用期間なし」の契約形態なのでいつ解約してもいつプラン変更しても違約金等は発生しません。

また「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」などは「2年契約・自動更新あり」の契約形態なので契約更新月以外での解約には違約金が発生しますが、特例としてUQモバイルの新プランへのプラン変更では「契約更新月」に関わらずプラン変更時の違約金等不要となっています。

つまり、UQモバイル内での旧プランから新プランへのプラン変更は手数料・違約金等不要で最新プランへプラン変更できます。

旧プラン利用者のプラン変更は?

  • すべての旧プランから違約金不要で新プランへ変更可能

プラン変更時のSIMカードはどうなる?

なにかと面倒なau系のSIMカードですが、「くりこしプラン」利用者が「くりこしプラン+5G」へプラン変更した場合は「SIMカードの変更が必要な場合がある」となっています。

まず、サービス開始後の当面(2021年9月2日~)はかならずSIMカードの変更が必要です。

また、2021年11月以降はSIMカードの変更なしにプラン変更できる場合が増えるようです。

プラン変更時にSIMカードはどうなる?

  • プラン変更時、当面はSIMカード交換となる
  • 2021年11月以降のプラン変更では不要となるかも?


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイト

今なら最大13,000円キャッシュバック


知らないと損するお得なキャンペーンと割引サービス

UQモバイルの料金プランはいくつかのキャンペーン特典が適用されて安くなるという仕組みで、基本的に特典を意識する必要はなく標準サービスとなっています。

一方で、別途申し込みを行うことでさらにお得になる「知らないと損するキャンペーン」もあります。

ここからは、「知らないと損するキャンペーン」をご紹介していきます。

SIMのみ契約で最大10,000円キャッシュバック

UQモバイル「au Pay残高最大13,000円キャッシュバック」
UQモバイルの公式オンラインショップでは、現在「SIMのみ契約」を対象に魅力的なキャンペーンを実施中です。

対象プラン SIMのみ契約キャッシュバック額
乗り換え(MNP)契約 新規契約
スマホプラン R 10,000円 3,000円
S

※「新規契約」とは、新しい電話番号を発行してもらう契約です。

SIMのみ契約で、乗り換え(MNP)で10,000円、新規で3,000円のキャッシュバックがもらえます。

しかも、契約から2か月後にはキャッシュバックがもらえるというスピードキャッシュバックです。

複数回線で「UQ家族割」

UQ家族割
UQモバイルではひとりで複数回線や家族みんなでUQモバイルを使う場合に、「UQ家族割」という複数回線割引サービスを提供しています。

最大10回線までの「スマホプラン」および従来プランの「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」の契約回線に対して、2回線目以降を毎月550円割引してくれます。

このお得な割引サービスも別途申し込みが必要となるため、複数回線契約の方は申し込んでみてください。

UQ家族割 | UQコミュニケーションズ

(2021春)春の新入学シーズ「UQ学割」

家族もお得なUQ学割
毎年の年末から春の新入学シーズンにかけて行われるキャンペーンが「UQ学割」キャンペーンです。

今年も2019年11月15日から2020年5月31日まで実施されます。

年齢が「5才~18才」までの人が申し込むと月額料金が半年間毎月最大1,100円割引となる特典です。

「UQ学割」がお得なのは、「家族でUQモバイルだとさらにお得」という点です。

「UQ家族割」の家族の中に「UQ学割」の対象者がいれば、家族も半年間最大1,000円の割引が受けられます。

もちろん「UQ家族割」の割引サービスはそのままで、「UQ学割」の家族向け割引が上乗せさえるお得なキャンペーンです。

ポケットWi-Fi「WiMAX」とのセット割「ギガMAX月割」

ギガMAX月割
UQモバイルでは人気のポケットWi-Fi「WiMAX」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」とのセット割引「ギガMAX月割」を提供しています。

UQモバイルの新プラン「スマホプラン」および旧プラン「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」をご利用の方がポケットWi-Fi「WiMAX2+」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」とのセット利用で毎月最大500円の割引が受けることができる割引サービスです。

※「ギガMAX月割」は2020年2月13日に新サービスが発表されています。

UQ mobileとWiMAX 2+がセットでお得な「ギガMAX月割(つきわり)」のサービス拡充 | UQコミュニケーションズ

割引額はUQモバイルの契約プランによってかわり、以下のようになります。

固定回線 UQモバイル 割引額
WiMAX2+ スマホプラン 月額550円割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
月額330円割引
ビッグローブ光
※光電話必須
スマホプラン 月額550円割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
割引対象外

UQモバイルの「スマホプラン」とWiMAXの「ギガ放題プラン」をセットで、毎月300円の割引が受けられます。

ポケットWi-Fi「WiMAX」またはフレッツ光コラボ「ビッグローブ光」と同時利用される方は、ぜひ申し込んでみてください。
※「UQ家族割」との併用も可能です。

ギガMAX月割 | UQコミュニケーションズ

UQモバイルとフレッツ光コラボのセット割「enひかり・勝手に割り」

フレッツ光コラボ最安「enひかり」
UQコミュニケーションズ提供ではありませんが、UQモバイルとフレッツ光コラボのセット割引を提供しているのが「enひかり・勝手に割り」です。

毎月の割引は「enひかり」の利用料金から110円割引と小さいですが、すべてのUQモバイルユーザーが対象、つまり「データ高速」「データ無制限」でも割引対象となります。

UQモバイルをご利用で、自宅を光回線にしたい場合には「enひかり」をおすすめします。

フレッツ光コラボで最安級の月額料金と、UQモバイル新プラン「スマホプラン」同様にenひかりも「契約期間縛り」のない料金設計になっています。

お得なキャンペーンとサービスのまとめ

「UQモバイルを申し込む・使う」うえで、知らないと損するサービス・割引をまとめます。

キャッシュバックキャンペーン 5,000円のキャッシュバク特典
専用サイトからの申し込みが対象
UQ家族割 複数回線割引
2回線目以降の回線で毎月550円割引
別途申込必要
(終了)UQ学割 半年間毎月最大1,100円割引
さらに「UQ家族割」との併用も可能
家族にも半年間毎月最大1,100円割引
ギガMAX月割 UQモバイルとWiMAXのセット割引
毎月550円割引
別途申込必要(3/1~)
ギガぞう 公衆無線LAN無料オプション
PC・タブレットなどでも利用可能
東海道新幹線でも利用可能
別途申込必要


5G通信対応「くりこしプラン+5G」登場!

UQモバイル公式サイトへ

今なら最大13,000円キャッシュバック


5G対応「くりこしプラン+5G」登場
今なら最大13,000円キャッシュバック

5G対応「くりこしプラン+5G」登場
今なら最大13,000円キャッシュバック

格安スマホプランとセットでおすすめの光回線

安くて速いフレッツ光コラボ3選

人気の格安スマホプラン(アハモ・povo・LINEMO・UQモバイル・ワイモバイル)とのセット利用にぴったりの「安くて速いフレッツ光コラボ」3選をご紹介します。

シンプル料金体系で月額料金最安級(月額1,000円ほど安い)フレッツ光コラボです。

他社違約金を負担してくれる「とくとくBB光」

  • 基本工事費無料
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • 他社解約違約金をキャッシュバックで補填
  • 月額料金最安級
  • v6プラス無料・v6プラス対応ルーターも無料
  • v6プラス簡単接続

戸建てマンション
新規
工事費
無料
※工事費割賦金(36回)が無料
月額
料金
4,818円/月3,773円/月
v6プラス
オプション
v6プラス無料
v6プラスルーター無料レンタル
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン
  • 契約者へ5,000円キャッシュバック
  • または、他社からの乗換なら40,000円キャッシュバック
    ※違約金・撤去費用を負担!
  • さらにオプション追加で最大8,000円加算

最低利用期間なし・違約金なしの「enひかり」

enひかり

  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとTransixが選べる
  • v6プラス固定IPアドレス対応
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割

戸建てマンション
新規
工事費
16,500円
月額
料金
4,620円/月3,520円/月
v6プラス
オプション
v6プラス:198円/月
※Transixも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし

最速!最安!縛りなし!「enひかりクロス」

enひかりクロス

  • 最速10Gbpsのフレッツ光クロス
  • 最低利用期間なし・違約金なし
  • v6プラスとクロスパスが選べる
  • ahamo/povo/UQモバイルとのセット割
  • 工事費無料キャンペーン!

戸建て
新規
工事費
16,500円
工事費無料キャンペーン実施中
月額
料金
6,270円/月
5,445円/月(2022/8より値下げ)
v6プラス
オプション
v6プラス:無料(標準装備)
※クロスパスも選べる
v6プラス固定IPアドレス:770円/月
割引ahamo/povo/UQモバイルセット割「勝手に割り」
※110円/月のセット割引
契約最低利用期間なし
違約金なし
キャンペーン工事費無料
10ギガ対応ルーター特価販売中

-05 UQモバイルへ乗り換え

© 2023 格安スマホのマニュアル