本記事はPRによる消費税込みの価格表示です
IIJmio(みおふぉん)でiPhoneを使う、機種ごとのまとめ
IIJmio(みおふぉん)はドコモネットワークとauネットワークの両方に対応した、マルチキャリアの格安SIMのブランドです。
ドコモおよびauのiPhoneをお使いの方は、IIJmio(みおふぉん)のSIMが利用できることになりますが、iPhoneを使うには「プロファイル構成ファイル」という設定ファイルが必要、このプロファイル構成ファイルは格安SIM会社(MVNO)が独自に定義したものを利用者向けに配布します。
ですから、iPhoneの通信方式やSIMの通信方式と言った規格面だけでなく、IIJmio(みおふぉん)がプロファイル構成ファイルを作成・動作確認しているものが利用可能なiPhoneとなります。
ここでは、IIJmio(みおふぉん)が動作確認を行っているiPhoneの機種・モデル情報を共有します。
IIJmio(みおふぉん)のサービスの特徴
マルチキャリア
IIJmioはドコモ系ネットワークとau系ネットワークに対応したマルチキャリア対応です。
ドコモ系対応のSIMは「タイプD」と呼び、au対応のSIMは「タイプA」と呼びます。
「タイプA」はVoLTE対応SIMのみ
au系ネットワーク対応格安SIMの特徴として、「VoLTE対応SIM」というものがあります。
ドコモ系格安SIMでは、端末がVoLTEに対応していればSIMを意識しなくてもVoLTEが使えますが、au系格安SIMの場合は音声通話を3Gで行うか、4G(VoLTE)で行うかで、SIMが違ってきます。そして、VoLTE対応SIMはau端末であってもSIMロックを解除しないと使えないSIMです。
IIJmio(みおふぉん)のau系SIM「タイプA」は、音声通話を4G(VoLTE)で行うVoLTE対応SIMのみを取り扱っています。
\今なら初期費用(3,300円)が1円/
家族で乗り換え&大容量プランがお得
IIJmio(みおふぉん)で利用できるiPhone/iPad
IIJmio(みおふぉん)動作確認済端末
IIJmio(みおふぉん)ではIIJmio(みおふぉん)SIMを利用して通信が確認できた端末の情報をホームページで公開しています。
iPhoneについては、IIJmio(みおふぉん)が定義した「構成プロファイル」が必要であり、その構成プロファイルを使っての動作確認も行われています。
【外部リンク:動作確認済端末一覧 | IIJmio(みおふぉん)】
IIJmio(みおふぉん)動作確認済のiPhone
タイプA(auタイプ)
IIJmio(みおふぉん)の「タイプA(auタイプ)」で動作確認されているiPhoneは以下の通りです。
機種 | モデル | 動作確認OS |
---|---|---|
iPhone7Plus | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPhone7 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPhone6S Plus | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPhone6S | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPhoneSE | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
au版iPhoneはSIMロックを解除しないと使えない
IIJmio(みおふぉん)の「タイプA」では、au版iPhoneであってもSIMロックを解除しないと利用できません。
理由は、先述したとおり「VoLTE対応SIMはSIMフリー端末でしか使えない」という制限があるからです。
SIMロック解除できるau版iPhone
SIMロック解除ができるiPhoneは上記の表のとおりです。
SIMロックが解除できない(解除していない)au版iPhoneは、mineo(マイネオ)で利用可能です。
タイプD(ドコモタイプ)
IIJmio(みおふぉん)の「タイプD(ドコモタイプ)」で動作確認されているiPhoneは以下の通りです。
機種 | モデル | 動作確認OS |
---|---|---|
iPhone7Plus | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone7 | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone6S Plus | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.0.1 |
iPhone6S | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.0.1 |
iPhoneSE | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.0.1 |
iPhone6 Plus | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone6 | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone5S | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone5C | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPhone5 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPhone4S | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
iPhone4 | SIMフリー版 | iOS7.1.2 |
iPhone3GS | SIMフリー版 | iOS6.1.6 |
ドコモ版はすべて利用可能
ドコモではiPhone5S/5CからiPhoneの取り扱いを開始しました。
IIJmio(みおふぉん)ではドコモ版iPhoneはSIMロックを解除しなくてもすべてのモデルが利用可能だとわかります。
SIMロック解除されたiPhoneも利用可能
au版やソフトバンク版のiPhoneでも、iPhone6S/6S PLUS以降からはSIMロック解除が可能となりました。SIMロック解除されたiPhoneはSIMフリー版(Apple直販)と同じ機能となります。
IIJmio(みおふぉん)では、SIMフリー版iPhoneの利用も可能です。
3G通信のiPhone4も利用可能
ドコモ系の格安SIMでも最近は「3G通信はできません」というところがでてきました。FOMAも停波が決まっている(?)ことから、3G通信は収束していく模様です。
IIJmio(みおふぉん)では現時点でも3G(FOMA)通信での利用が可能です。ですから、SIMロックがかかっていなければ(SIMフリーであれば)3G通信専用端末であるiPhone3GSやiPhone4での動作確認も行われています。
実用性はともかく、愛着のあるモデルが動作確認されているのはIIJmio(みおふぉん)の強みです。
IIJmio(みおふぉん)動作確認済のiPad
タイプA(auタイプ)
ついでに、「タイプA(auタイプ)」のiPadでの動作確認状況も確認してみます。
機種 | モデル | 動作確認OS |
---|---|---|
iPad mini 4 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad mini 3 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad mini 2 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad mini | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
iPad Pro | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad Air 2 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad Air | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad 4 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
タイプD(ドコモタイプ)
「タイプD(ドコモタイプ)」でのiPadの動作確認状況も確認してみます。
機種 | モデル | 動作確認OS |
---|---|---|
iPad mini 4 | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPad mini 3 | SIMフリー版 | iOS9.1.0 |
iPad mini 2 | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPad mini | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
iPad Pro | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad Air 2 | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPad Air | SIMフリー版/ドコモ版 | iOS10.1.1 |
iPad 4 | SIMフリー版 | iOS10.1.1 |
iPad 3 | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
iPad 2 | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
iPad(初代) | SIMフリー版 | iOS9.3.5 |
ドコモ版はすべて利用可能
iPadにおいても、ドコモから発売されているiPadシリーズはすべて「タイプD」で利用可能であることがわかります。
SIMフリー版も利用可能
SIMフリー版またはSIMロックを解除されたドコモ版・au版・ソフトバンク版のiPadも利用可能です。
\今なら初期費用(3,300円)が1円/
家族で乗り換え&大容量プランがお得
IIJmio(みおふぉん)の基本情報
IIJmio(みおふぉん)の料金体系やさまざまなサービスを説明しています。
\今なら初期費用(3,300円)が1円/
家族で乗り換え&大容量プランがお得